イギリスに留学中という若者の話を、耳にした。食生活について、例えばある日はおかずにフレンチフライポテト、主食はマッシュポテトとジャガイモづくしだったそうな。 そんな話を聞いたならば、イギリス=ジャガイモというイモ幻想に拍車がかかるじゃありませんか。イモ幻想、それはつまり英国ではジャガイモが主食なのかという驚きと期待なのです。 日本人にとってジャガイモは、野菜の一つというかおかずの一つに過ぎないのではないでしょうか。それもマイナーなおかずとして。それが英国では主食におかずにフル回転だそうじゃありませんか。国が違えばこうも違うものなのか・・!!!いも、イモ、芋、なのか・・!!その留学中の方はパスタをよく食べていたそうです。でも、例えばピートドハティやトムヨークは「やっぱりジャガイモ食べないと食べた気しないよね〜」とか言ってたりするのだろうか。それはあたかも日本人にとっての米のように。それほどに当たり前のように根付いているのだろうか。不思議なものですね。 イモといえばジャ
ガイモも良いですが、僕はサツマイモが好きですね。サツマイモの方が甘くまったりしてポクポクして好きです。しかし、甘いから好きなんて言ったら子供っぽくてなめられますかね?やっぱり男はジャガイモだぜ、ぐらい言っておいた方が渋くてかっこいいんでしょうか。 同様に、ナンバーガールとザゼンボーイズでいえば、ザゼンボーイズの方が好きとか言う方が玄人っぼいですよね。麺類でいえば、うどんが好きというより、おそばが好きという方が通っぼいですね。いや、偏見ですけど・・。いかんいかん、偏見や観念で頭を凝り固まらせてはよくないですね。 ジャガイモ買って食べた こんな味だっけな ちょっと思い出したりしてみた 俺はそんな平和な時代の俺の平和を歌う必要はない だけどお前の愛がなければやっていけない
そういえばアイルランド出身らしいアッシュは、主食はジャガイモと言っていた。アッシュの新作は凄く良かったですね。僕はアッシュやチャットモンチーやYUIのチェリーという曲を聴くと、音楽の神に愛されとるなーなどと思います。アッシュ新作のジャケ帯にも、メロディーの女神に翼を与えられ云々・・と書いていました。 何故に神に愛されるのか?それはいずれ小一時間ほど説法させていただきましょう。うふふふ。

0