2019/8/5
白馬岳 アウトドア
7月26日(金)

猿倉から入山
白馬大雪渓の登行も終わり


軽アイゼンをはずす地点
ここはちょっと危険です

ここいら辺から
『これでもか
』と言わんばかりの花・花・花

車ユリに囲まれて休息のクロさん おっと!リーダーさんです

小雪渓のトラバース
軽アイゼンを再びつけて横切ります

雪渓を半分ほど進んだところで 小屋の方でしょうかスコップで歩きやすいように雪を削ってくれていました。
『ありがとうございます』
分岐点

分岐点から時々 今日のお宿が見えたり、隠れたり・・・
HIT HEREと書かれたヘルメットをかぶった右側の彼 その背中には8sほどのスイカが背負われているんです(・_・;)
すぐ近くに見えた山小屋の遠かったこと

2時50分 『フ〜
』 着きました
まだまだエネルギーの余っている4人は白馬岳まで行きましたが、
残りの6人は、ゆっくり休息・小宴会(?)
そしてお楽しみの夕食です
5


猿倉から入山
白馬大雪渓の登行も終わり


軽アイゼンをはずす地点
ここはちょっと危険です

ここいら辺から
『これでもか


車ユリに囲まれて休息のクロさん おっと!リーダーさんです

小雪渓のトラバース
軽アイゼンを再びつけて横切ります

雪渓を半分ほど進んだところで 小屋の方でしょうかスコップで歩きやすいように雪を削ってくれていました。
『ありがとうございます』
分岐点

分岐点から時々 今日のお宿が見えたり、隠れたり・・・
HIT HEREと書かれたヘルメットをかぶった右側の彼 その背中には8sほどのスイカが背負われているんです(・_・;)
すぐ近くに見えた山小屋の遠かったこと


2時50分 『フ〜

まだまだエネルギーの余っている4人は白馬岳まで行きましたが、
残りの6人は、ゆっくり休息・小宴会(?)
そしてお楽しみの夕食です


タグ: 白馬岳