農園仲間バーベキュー会食
今日は
道志農園仲間が
バーベキュー会食をすると言う事で、久しぶりに道志村へ行ってきました。
現地12時00分集合なので少し早めに家を出て、東名高速道路を利用し、御殿場→山中湖→道志村へ入ろうと、
8時30分に出発。現地には
11時20分頃着きました。
国道246号を通り、横浜インターから乗り御殿場へと予定を立てたまでは良かったが、国道246号は混んでいるし、東名高速道路はそれ以上に渋滞しているため、結局いつもの通り、国道246号→国道412号→国道413号で
道志村へと行く事にしました。
夏休みと週末が重なり道路は混んでいたが、約3時間弱で11時20分頃、道志に
一番乗りで着いたが、暫くすると次々と仲間達が到着してきました。

我が愛用していた
E−13号農地
着いて真先に
5年間お世話になった
農地がどんな状態なのか?確認してきました。
なんと今年は借りる方がいなく奇麗な更地になっていて、何となく寂しい気持ちになりました。

K氏借用農地(雑草天国?)
ここも
トウモロコシ畑だか、
雑草畑だか判らないほどの荒地になっていました。
聞くところによると
2か月畑に来ていないとの事でした。

道志川と道の駅どうし

O氏借用農地
種まきが遅かったせいもあり
トウモロコシが小さいが元気に育っていた。

M氏借用農地
ここは夫婦そろって農作業に熱心で、農作物もそれに応えて育ち具合も良いです。
かぼちゃが1個大きいのがなっていました。
今日は二人で細かい
雑草取りと盆明けに
秋野菜の種まき用にと農地をしっかり耕していました。

道の駅どうし(1)
道志川のかっぱ橋の前に新しく
豆腐屋が開店していました。

道の駅どうし(2)

K氏借用農地(ジャガイモ畑?)(1)
今回
バーベキュー会食を段取りをしてくれたK氏のところの
ジャガイモを掘って食べようとなったが、どこに
ジャガイモがあるか判らない。
彼に聞いたらこの変だ…と言うが、全て
雑草だけしかない??
まあ彼を信用してこの
雑草ジャングルを引き抜き、鍬で掘ってみると
ゴロゴロと
ジャガイモが出てきてびっくりしました。

K氏借用農地(ジャガイモ畑?)(2)
ジャガイモを掘った周囲は全て
雑草天国だ!
2ヶ月放置するとこのようになります。
雑草の生命力の強さに感心した。

ジャガイモ洗い
手前は仲間が用意してくれた
スイカです。

スナップ写真(1)

スナップ写真(2)

スナップ写真(3)

スナップ写真(4)

スナップ写真(5)

スナップ写真(6)

屋上ミニ菜園
今日自宅へ戻ってから水撒きがてら、我が家の屋上に生った
トウモロコシを抜いてみました。 結構育つものです。
今日は久しぶりの
道志行きで道志農園の周囲を
散策してきました。
今日は採りたての
ジャガイモに
肉類、その他のたっぷりの
野菜類、御新香・漬物類、遅れてきた仲間が持参してくれた
サザエのつぼ焼等々、お腹が張れそうになるまで食べました。
青葉の百姓も良い農園仲間達に恵まれて楽しい一日を過ごす事が出来最高でした。
今回準備してくれた複数の幹事さん、本当にありがとうございました。
次回は
忘年会を家族ともども
六本木辺りで忘年会食しようと言う事になりました。
またの
再会を楽しみにしましょう。
青葉の百姓 2007.8.4記

6