農園仲間暑気払い
昨日は道志農園仲間と久しぶりに集まり
暑気払いをして来ました。
集合場所: 小田急 新百合ヶ丘駅 中央改札口
集合時間: H18年8月27日(日)17:00
会 場: おばんざい地魚 「京町家」
今回集まって農園仲間として検討しなければいけない案件として
“道志村体験農園”を来年も継続するか否かを決める事でした。
山梨県道志村が
村おこしのため都会から農園希望者を募り、村の地域活性化の為に作った“道志村体験農園”も発足した当初(5年前)は村もそれなりに対応も良かったが、ここへ来て場所が遠い事もあり“道志村体験農園”を離れていく人が多く、叉村の対応も全く熱意が薄れて全体的に
活気が無くなった事も事実です。

京町家(1)
“
道志村体験農園”をどうするか・・・?の話題では、道志農園を継続して行きたい方、5年の区切りでもあり卒業したい方、遠ければ近くの農園を借りてでもやりたい方、どちらにするか躊躇している方と各自様々な意見が出てきました。
どちらにしましてもこの
農園仲間の集まりはこれからも
継続して行こうと言う事には変わりはない事で全員了承しました。

京町家(2)
いずれにしましても発足した当初(5年前)の活気ある道志村農園から今の対応の悪さにどうもしっくりしないので、農園仲間として村に
アポをとり平日にその
村の真意を聴く会を設ける事に決まりました。
それにカッコつけて皆で一晩泊まり一杯飲みながらゆっくり考えよう・・・と言う事になりました。

京町家(3)
ここで3時間も話は尽きなくひとまず京町家を出たが、何処かで酔い覚ましに
コーヒーを飲んで行こうと言う事になる。
新百合ヶ丘夜景
20時になっても新百合ヶ丘駅(南口)前は、明るかったので
デジカメで撮って見た。
この新百合ヶ丘駅(南口)前辺りは
10数年前には
山があり何もなかったところだったが、そこを切り崩し綺麗な街へと見事に変身していた。

珈琲屋OB(1)
喫茶店を探しに近くのデパートの上へ行くと
コーヒー屋があり入る事にした。
このコーヒー屋は店内もゆったりしていてコーヒーもジャンボ級で値段は
300円で安くて美味しかった。
大きいジョッキが
アメリカン、小さいジョッキが
ブレンドコーヒーで量も多い。

珈琲屋OB(2)
良い雰囲気の店だったので店の写真を撮りました。
皆さん、ここの
コーヒーは美味しいですよ! 但しアルコール類は置いていませんでした。
昨日は農園仲間達と楽しいひと時を過させて頂きましたが、これをまとめてくれた
幹事さん、ありがとうございました。

0