道志農園日記060916
道志農園も今年いっぱいで止めようと思っているので一抹の寂しさはあるが、昨日(9月16日)1ヶ月ぶりに道志へ行ってきました。
6時30分自宅を出て8時30分には着いたが、連休初日にしては朝早かったせいか比較的空いていた。

道志田園風景
道志も
稲穂が垂れて来ている・・・。 もうすっかり
秋の気配だなあ〜〜!

農園管理人の
佐藤さん
道志農園は誰もいなかったが、一人黙々と雑草とりをしていた
道志農園管理人の
佐藤さんがいた。
佐藤さんに道志農園は人が少なくなって来ているが、道志農園は閉鎖するのかな・・・?と訊ねた。
佐藤さん曰く、農園を借りている人達が遥々東京・神奈川から来るのには遠いし、おまけにこの農園はウィークディーは管理棟が開いていない。 農作業を教えていただいたおばさんもいない・・・と村に文句を言った者がいたとの事。
村は農園事業を企画した村長も交代して、
新村長は
赤字農園にやる気が無いらしい。
何で
赤字になるのかな・・・?
と聞いたらこの土地は村の土地ではなく、数軒の村民から借りた土地で農園を経営していたらしい。
国からお金を頂いて?村おこしをやるにしてはお粗末だったような気がする。
過疎地の
村おこしはなかなか難しいな・・・と思った。
★たぶんこの
道志農園は近いうちに
閉鎖されるでしょう!
我が農園も1ヶ月来ないと
ジャングル化していた。

僅かに収穫があった
ミョウガ
枝豆の花
たぶん実が付かない内に霜で全滅だろう!

落花生
ダイコン
ダイコンが元気なので間引きして土を盛って来ました。
次回は収穫が出来ると思う。
これから下は我が農園仲間の皆さんが行けないようなので各々の
作物成長具合を撮って来ました。

農民1
あまり来なかったので
トウモロコシが枯れてしまった。
管理人の佐藤さん、曰く。
収穫時に道志へ来れば
トウモロコシも良く出来ていたのになあ・・・と話していた。

農民2
サツマイモが残っているが威勢がいいね! 収穫が楽しみだよ!

農民3
ここも例の如く、
雑草と
サツマイモとの共存?で良いものが採れるでしょう!

農民4
ヤーコンの垣根と
サツマイモが元気だ! 手前の菜っ葉は何かな? たぶん道志では成長する前に霜にやられるだろうね!

農民5
サツマイモが元気です。

農民6
この農民だけが
最高に綺麗だし、良く管理が行き届いていて
作物も皆元気です。

道の駅
「どうし」と
コスモス
他の農民の農地を見て戻ったところで
コスモスの花が咲いていました。
もうすっかり
秋だなあ〜〜。

管理棟と管理人の
佐藤さん
この農園に2時間いて、10時30分に道志をあとにした。
何か管理人の佐藤さんが
寂しそうでした・・・。
運転していてこの道志農園に
5年間も足を運んでいたのか・・・と思うと何か複雑な気持ちになって来た。
青葉の百姓 2006.09.17記

0