2002年から投入し、賞味期限もとっくに過ぎた
Sタイヤを昨年まで使って、ようやく

ヨコハマ アドバンA048(195/60/14)を導入する事に。
サーキットランの走りを覚えるべくこのアイテム導入は封印してきました(予算不足も大きな一因ではある)

ご存知かと思いますが、車にとって
タイヤは命!
どれだけパワーがあっても、どれだけ優れた足回りがあっても、それを伝え支えるタイヤがダメでは元も子もありません。
以前よりダンロップD01Jよりポテンシャルが高く人気でオススメされていたのですが、ここまで投入を見送った理由はセントラルコースを覚えてから投入したかったから。
2007ユーロカップ第5戦でなんとなくですが、タイヤがついてこない感を得ました。
無論テクニックは足りない、その中でタイヤをなんとかしたい!っと感じたのです。

初めてのヨコハマタイヤ。
どんな感じなんだろうなぁ〜っと期待しているのですが、アドバンSタイヤは進化しA050に移行中、まだ14インチタイヤは発売されてませんが・・・
初投入は
今年のユーロカップを予定しているが、参戦できる日は未定。
購入したきっかけは上記の理由と、
今年4月1日よりタイヤ価格が5%ほどUPするっと知ったから(BS&ミシュランは決定、他社の時期は未定)。
出来たてホヤホヤが欲しいが、まぁ必ずしも購入するタイヤが新しいとは限らないし、価格は安いのがありがたい(A050に移行中であり、価格移行時期の関係で¥10300と大バーゲンで入手出来た!)
これでタイムUPは確実っと自分にプレッシャーをかけつつ、いつ参戦できるかわからないレースを楽しみにしている。
195/60/14にしたのは、今まで使ってきたD01Jと同サイズとすることで、より違いを確かめる事と、少しでも接地面が広い方が良いかな?っとゆう観点から、早く使ってみたいなぁ