2021/8/9
庄内帰省2021夏、の9 雑想
なんかまた上層部が変な事を言い出したのか「これやって本当に意味あるの?」っていう指示が飛んでくる。多分おおまかな課題だけ言われたのであろうB長も相当思案したと思うけど。昔から続く悪い習慣だと思うけどね。
*****
元滝伏流水を出てちょうどお昼時。やっぱラーメンだなぁと相談するも、お母様は冷やし中華がよろしいとのこと。この辺だと近くに「七郎」があったはずだけど、冷やし中華やってたっけなぁ。
調べると、冷やし中華ではなく「冷たい中華」ってのがあるらしい。まぁ、似てないけど冷たいので大丈夫か、ということで超久しぶりの「七郎」さんへ。元滝伏流水から近いと思ってたけど、車で30分以上離れていてアレこんなに遠かったっけ。土地勘ズレてるな。
12時30過ぎに到着。相方とお母様は「冷たい中華」、ここきたら塩一択でしょ、ということで僕は「塩チャーシューワンタン麺」を。デフォルトでアオサが入っているのが特徴。塩ラーメンはシンプルな故にごまかしが効かないのですが、相変わらずの丁度いい塩梅。
パサ系よりもちょっとしんなりしているチャーシュー、食べ応えあるなめらかなワンタンを食べると「あぁ、庄内に帰ってきたんだなー」って実感する。完食完飲。以前は食後のコーヒーがサービスで付いてきたけど、さすがに別料金になったみたい。さて、本当にどこに行こうか。


0
*****
元滝伏流水を出てちょうどお昼時。やっぱラーメンだなぁと相談するも、お母様は冷やし中華がよろしいとのこと。この辺だと近くに「七郎」があったはずだけど、冷やし中華やってたっけなぁ。
調べると、冷やし中華ではなく「冷たい中華」ってのがあるらしい。まぁ、似てないけど冷たいので大丈夫か、ということで超久しぶりの「七郎」さんへ。元滝伏流水から近いと思ってたけど、車で30分以上離れていてアレこんなに遠かったっけ。土地勘ズレてるな。
12時30過ぎに到着。相方とお母様は「冷たい中華」、ここきたら塩一択でしょ、ということで僕は「塩チャーシューワンタン麺」を。デフォルトでアオサが入っているのが特徴。塩ラーメンはシンプルな故にごまかしが効かないのですが、相変わらずの丁度いい塩梅。
パサ系よりもちょっとしんなりしているチャーシュー、食べ応えあるなめらかなワンタンを食べると「あぁ、庄内に帰ってきたんだなー」って実感する。完食完飲。以前は食後のコーヒーがサービスで付いてきたけど、さすがに別料金になったみたい。さて、本当にどこに行こうか。


