きょうは、
スキーツアーの
ガラゴリ(反省会)が開かれた。会津では、旅行から帰った後の反省会を
「ガラゴリ」と呼んでいる。何でも
旅に出るとき持って行く
「行李(こうり)」が空になって帰ってくるからことから、
「空行李(からこうり)」が訛ったものらしい。
由来について詳しくはわからないので、参考までに
関連サイトを見ていただきたい。
帰ってきてからちょうど
1週間が経ち、あまり日延べしても冷めてしまうということで、早めの開催となった。会場は
会津若松市内の居酒屋
笑楽食酒「ほっぺ」。参加者8名全員が
初めて入った店である。
SZ会長の乾杯の音頭で宴会に入った。刺身の他に、たくさんの料理を頼んだが、どれも小奇麗で味もよかった。置いてある
日本酒の品数も多く、会津はもとより全国的に有名な酒がたくさんあった。日本酒の好きな
SJさん、KKさんの他に、あまり酒を飲まない
HTさんまでが
「もっきり酒(枡つき)」を口にしている。
3日間の思い出話はいくら話しても語りつくせない。
話題に出てくるのが多いのは何と言っても
MKさん。終始笑い声が広がった。新会員の
YMさんも楽しかったようで、何よりだった。1時間30分ほどで切り上げ、
2次会に向かった。場所は
WMさんの行きつけでおなじみの
「G」。かなりの時間いたようだが、半分は眠っていたので、記憶もまばら。午前様にならないうちに帰宅したようだ。
●関連サイト
陶芸人の日誌「がらごり(ガラゴリ)考」

0