2018/3/28
面白い!と感じる=対象に騙されている、という視点から考える。 ふと思いついた事。
オーバーロードをみて、ですが。
オーバーロードはキャラクターの思考が3層に別れています。
1層目・・・実世界の主人公
2層目・・・オンラインゲーム内の主人公サイド
3層目・・・地表の存在する一般市民
2層まで、ソードアーとオンライン等の実世界とオンラインゲームとの2層はそんなに面白く感じません。
3層の場合、組み合わせ=可能性が乗算なのでそれだけ鑑賞者の思考が刺激される。
面白い=計算ができない=そう仕向けられている=対象に騙されている。
騙されたって面白ければ良い!を優先する場合はそれでいいんですが。
0
オーバーロードはキャラクターの思考が3層に別れています。
1層目・・・実世界の主人公
2層目・・・オンラインゲーム内の主人公サイド
3層目・・・地表の存在する一般市民
2層まで、ソードアーとオンライン等の実世界とオンラインゲームとの2層はそんなに面白く感じません。
3層の場合、組み合わせ=可能性が乗算なのでそれだけ鑑賞者の思考が刺激される。
面白い=計算ができない=そう仕向けられている=対象に騙されている。
騙されたって面白ければ良い!を優先する場合はそれでいいんですが。
