2018/8/2
映画 僕のワンダフルライフ 感想 ふと思いついた事。
◆辛かった・・
数年前に飼ってた犬が死に、なんというかその付近の記憶をビシバシと刺激してきました。
犬が弱ってから仕事で忙しくなり面倒を見れず。
「いつの間にか死んでいた」という感じで、悲しみはそんなになかったです。
しかし、この映画を見たことで「面倒をみてやれなくてごめん・・・。」という贖罪意識が生まれ、非常に辛く。
色々思い出して非常に辛かったです。
◆映画離れ・・・?
感動する話で監督には幸せありがとうっていう感じですが。
なんだか「こんな物語を作って、犬を飼った人達の未練を強化させるとか何様?」という気持ちも。
好きであるほど輪廻転生とかに引っ張られてしまい「代わり」を探してしまう。
「代わり」に指定された方は迷惑で「なんであの子はできたのに、あなたはできないの!?」というような理不尽な目に。
映画のフィクションを受け入れられなくなった、現実主義の要素が強くなったからでしょう。
後味悪かったです。気持ち悪さを感じました。
0
数年前に飼ってた犬が死に、なんというかその付近の記憶をビシバシと刺激してきました。
犬が弱ってから仕事で忙しくなり面倒を見れず。
「いつの間にか死んでいた」という感じで、悲しみはそんなになかったです。
しかし、この映画を見たことで「面倒をみてやれなくてごめん・・・。」という贖罪意識が生まれ、非常に辛く。
色々思い出して非常に辛かったです。
◆映画離れ・・・?
感動する話で監督には幸せありがとうっていう感じですが。
なんだか「こんな物語を作って、犬を飼った人達の未練を強化させるとか何様?」という気持ちも。
好きであるほど輪廻転生とかに引っ張られてしまい「代わり」を探してしまう。
「代わり」に指定された方は迷惑で「なんであの子はできたのに、あなたはできないの!?」というような理不尽な目に。
映画のフィクションを受け入れられなくなった、現実主義の要素が強くなったからでしょう。
後味悪かったです。気持ち悪さを感じました。
