2020/3/26
ペルソナ5 スクランブル ボス2体目終盤まで感想 1日まとめ記事
バランス調整頑張ってるな。。。と評価していましたが気づいてしまいました。
通常攻撃が「無双らしさ」を演出しているだけで足を引っ張っています。
いや「ペルソナらしさ」が足を引っ張ってるとも言えます。
わさわさいるだけの警察姿の敵は弱いんですが、それ以外の名のあるシャドーは全て攻撃力がかなり高いです。
HP100に対して一撃で50とか当たり前。
中ボスの攻撃は一撃死が頻発。
なので自らのHPを消費して出す「ペルソナによる物理攻撃」を連打するのが正攻法になってしまう。
一撃が通常攻撃の5~10倍程度あり消費HPは現時点では15程度なので、敵の一撃喰らうより3回連続で出した方がダメージ少ない。
ボス相手にはひたすらペルソナ物理連打でHP減少したら回復、そして再び・・。
というか、この攻撃方法が基本じゃないかと思うくらいボスが硬い。
通常攻撃はロマン、攻撃ボタン連打したい時用。
レベルが上がるにつれ通常攻撃の使いどころが増えるんですかね・・・。
思い返すと、オリジナルもそんな感じだったな・・と再現性高いなと納得しました。
