2022/5/21
学校は子供にとって大切だよな!と考えを改めた 1日まとめ記事
2才児がオムツ履きたくないパンツ履きたいとごねているところをみて。
子供にとって「憧れの場所」「なんだか自分の地位が上がったような気がする場所」って大切だよな、と。
子ども自身「自分は一人で生きていけない弱者」という認識があるので、いち早くそこから抜け出し世話してもらってる大人たちと肩を並べられる立ち位置に付きたいと願う。
そんな子どもたちにとっては学校が適当な場所てあり入学しただけでなんか知能が10倍になった気がする。
そんな経験できるのは数少なく、特に「社会の価値観」を自然の摂理と思い込める子供自体だけ。
学校はそれを満たしてくれる貴重な場所。
魔法が溶けたら不登校になればいいし。
