2013/4/20
福留がサヨナラ満塁ホームラン!だが・・
本日はサヨナラ満塁ホームランひゃっほーーーい。
阪神が勝つのはうれしいです。ミスがあっても忘れさせてくれます。
今まで批判しかしていませんでしたが、今回の件でもう全て忘れまーす!なんて単純な頭なんだ!
なんて単純な・・・頭、ではありません、残念ながら。
やはり、起用方法には疑問が残ります。
7回の新井に代走交代をしませんでした。
これが今の阪神、和田阪神の象徴ですが「勝負をしない」野球です。
一番、プロブラミングで作り易い采配でしょう。
確かに、目立つ事をしない、普通と思われる事をし続けるには相当な技量が必要で、それ自体が努力の結晶であったり才能であったりと経験上そうだと思います。
しかし、ギャンブル性がないとうか、もっと馬鹿になってもいいのではないでしょうか?
この時の馬鹿とは「他人の目を気にせず成功や失敗を考えずおもいっきりで行動する」という意味です。
5番福留は確かに、野球関係者並びに野球ファンからすると安定性があり活躍してくれると期待してしまいます。
ですが現状、凡打の山を築いている有様。
もう少し、掟破りといいますか、思い切ったことをして欲しい物です。
監督業は選手との関係もあるので同情しますが。
0
阪神が勝つのはうれしいです。ミスがあっても忘れさせてくれます。
今まで批判しかしていませんでしたが、今回の件でもう全て忘れまーす!なんて単純な頭なんだ!
なんて単純な・・・頭、ではありません、残念ながら。
やはり、起用方法には疑問が残ります。
7回の新井に代走交代をしませんでした。
これが今の阪神、和田阪神の象徴ですが「勝負をしない」野球です。
一番、プロブラミングで作り易い采配でしょう。
確かに、目立つ事をしない、普通と思われる事をし続けるには相当な技量が必要で、それ自体が努力の結晶であったり才能であったりと経験上そうだと思います。
しかし、ギャンブル性がないとうか、もっと馬鹿になってもいいのではないでしょうか?
この時の馬鹿とは「他人の目を気にせず成功や失敗を考えずおもいっきりで行動する」という意味です。
5番福留は確かに、野球関係者並びに野球ファンからすると安定性があり活躍してくれると期待してしまいます。
ですが現状、凡打の山を築いている有様。
もう少し、掟破りといいますか、思い切ったことをして欲しい物です。
監督業は選手との関係もあるので同情しますが。
