石川県と富山県に跨る医王山(いおうぜん)
半年ぶりに登ってきました。
今回は夕霧峠(標高845m)まで車で行き、そこから奥医王山(939m)までの往復です。
午後3時過ぎからスタートしました。


曇り空ですが、この季節は夕方でもまだまだ明るく、濃い緑や新緑がとてもきれいです。

富山県南砺市側が見えます。田んぼに水を張った散居村がきれいです。

夕霧峠から約30分で奥医王山頂上に着きました。登山道の途中にはブナ林や「龍神池」と呼ばれる池がありました。

奥医王山頂上には櫓(展望台)があるので登ってみました。東には砺波平野や、うっすらと北アルプスなどが見え、北には金沢市街地、加賀、小松方面なども見えます。

日本海を照らす夕焼け空も見ることができました。
医王山は、途中まで車で行けるルートがいくつかあり、初心者の方でも登りやすい山だと言われています。
今年もたくさん山に登れるといいなぁ


6