昨日、今日と定休日で今日はのんびりとしていた。
が・・・携帯にメール!。 市内のTさんから「NOTEパソコンが起動しない」と。 名刺等にも携帯電話の番号やメール・アドレスを記載している為、定休日とは関係無くお客様より携帯に電話やメールが来る(迷惑では無いのですよ、念の為)。
携帯メールにチョッと返事をしないでいると携帯に電話が来た。 NOTEパソコンで電源等のトラブルの場合、バッティリー絡みがほとんど・・・。
劣化の場合も有るが、使っている内にメモリー効果が働き充電なっていないのに充電された表示になったりする。
今日も、Tさんに試して下さいと話たが上記の場合「NOTE本体からバッティリーを外しACアダプターで電源入れると動作するパターンが多いので試して下さい」と、「それで動作したら、バッティリーは1週間位放置し完全に放電させてから本体に取り付けて下さい」と・・・。
その後、Tさんより携帯にメール有り「バッティリー外してACアダプター取り付けの状態で起動したのでバッティリーはしばらく放置します」と。
皆さんもNOTEパソコンの場合、上記症状でしたら修理かな?と思う前に試して下さい。
----------------------------------------
先日お買い上げ頂きました横浜のMさんより、本日はご丁寧なメールを頂きました。 パソコンのトラブルで部品調達しようにもインターネットで見る事も出来ず、お知り合いの方にネット上でお買い上げ頂いた部品の販売店を探して頂き、当店にお電話頂きましたが、部品も届き無事動き出し感激した旨メール頂きました。 当店ホームページをご覧頂いている事と思いますが、こちらこそ今後とも宜しくお願い致します。
何が縁でお客様になるか解らないものです。
これも縁です。 有り難い事ですね。

0