2020/11/29
紅葉未満の梅ヶ瀬渓谷 トレッキング/旅行
今年は奥多摩で紅葉を堪能しましたが、
シーズンの最後は地元千葉県の梅ヶ瀬渓谷の紅葉で締めようと自転車でGO!!
ところが・・・1週間程早過ぎた様で紅葉は始まったばかり。
久しぶりに梅ヶ瀬渓谷を歩きましたが、
昨年の台風で登山道は閉鎖されていました。
ダメと言われると・・・ゲフン・ゲフン・・・。
プチ・ヒルクライムもトレランも楽しんで、120km自転車で走りました。
電車で遠出しなくても、「トザツー」は身近な自然でも楽しめるアクティビティーです。
是非、皆さんもチャレンジしてみて下さい。
本日はトレランシューズ + フラットペダル + シングルギアー自転車 の組み合わせ。

2020/11/30 12:02
投稿者:人力
2020/11/30 7:32
投稿者:ゆうこ
今朝は草ごみの月曜日。落ち葉を片付けたビニール袋12袋。車に積んで塵ステーションへ往復。それもこれも昨年の台風で植木屋さんが恐ろしく忙しく、未だ庭の松などの剪定してません。12月じゃないの😡⚡️!
でも赤い紅葉を遠くから眺めると京都のお寺に行ったみたい(笑)
人力さんのお声は素敵です。ちょっとうっとりします。
でも赤い紅葉を遠くから眺めると京都のお寺に行ったみたい(笑)
人力さんのお声は素敵です。ちょっとうっとりします。
木が植わっている庭をお持ちの方は管理が大変ですよ
ね。落ち葉って、今、庭先で燃やすと怒られちゃうのか
な。焼き芋とかスーパーで買う時代ですからね。
昨年、カエデの鉢植えを買って、摘んだ葉を料理の横の
飾りにしたりしています。モミジっの葉っぱってネット
で買えますが結構高いんですよね。田舎のお婆ちゃん達
が、「はっぱ倶楽部」だかに登録して、スマホを駆使し
て受注しているらしいですね。発注が表示されたらスマ
ホでポチットなが早い人が受注。何だかウーバーイーツ
に似ていますが、結構実入りの良い小遣い稼ぎになって
いる様です。発注者は料亭など。
我が家のカエデはほとんど緑色のまま。ちょっと色づく
と葉が枯れ始めるので、ベランダでキレイな紅葉になる
のは難しい様です。
声・・・自分の声と全然違って聞こえますよね。オレっ
てこんな声なんだと改めて思う・・。声はともかくとし
て性格は悪い、容姿も・・・。後、お財布の中身
も・・・。