北海道全体が大雪に見舞われている。特に、札幌は道路がデコボコで、おまけに除雪のやり方を変え、路肩に雪を盛るという方法なので、交差点などでの視界が悪く、事故につながりかねない状態だ。
北海道の地方から人が集まり200万近い人口になった札幌だが、びっしりと立ち並んだ住宅にひとたび大雪が降ると雪の捨て場は道路しかなく、その道路は車がすれ違うことができない細さになり、暖気が来るとザクザクで腹の低い車は亀の子状態になってしまう。冬の札幌には買い出しにでかけられないと、少しずつ食材の調達方法を変えてきて正解だった。
これだけネットで買える品物が充実してくると、時間や燃料をむやみに浪費するのをやめ、送料を払って配達してもらった方がエコではないかと思う。リモートの仕事で間に合うのであれば、毎日通勤しなくていいし、住む場所の選択も広がる。コロナで脱都会の自由さを感じている人も多いのではないかと思う。
で、豪雪の本場ニセコも大雪なのであります。去年と同じく看板を掘り出しました。今年はもう一度やらなければいけないかも知れない勢いで毎日降り続いておるのであります。


2