早朝ジョグ。「朝から雨」の予報が実際には夜中から降り始めてしまったのだが、朝方にはまたやんでいたので、(現実逃避的に)すかさず外に出た。
今日の靴はMizuno Wave LSD Wide。今日も最初からペースは速め。わずか300mほどで胸が苦しくなってきた(笑)。2日前と違うのは、1.5kmほど走って息苦しさが落ち着いてきたこと。
湿度の高いパッとしない天気の早朝だが、気温は24℃弱と高め。3日後に北海道マラソンが控えているが、北海道マラソンの当日は何故か暑くなるんだよなぁ。今年も…、30℃には届かないにしても、28℃くらいまでは行きそうな予感。
5.4km地点の通過タイムは24分59秒。今年、ここを25分切ったのは初めてでは? 2日前より30秒ほど速い。しかし、このペースで走るなら、もっとちゃんとストレッチとかしないとマズいだろうな。
北大キャンパス内の7.0km地点で左折して驚く。獣医学部の裏の道のアスファルトが重機で掘り返されていて、通行止めになっているのだ。以前もそういうことがあったので、その時に通った迂回路を今日も通ったのだが…、ちょっと待てぃ! ここ、北海道マラソンのコースの一部だろ? その北海道マラソンは3日後に行われるワケだろ? それまでにちゃんと元通りになるの? (そりゃ、まぁ、なるだろうけど。)
エルムトンネル上で7〜8人の女性ランナー集団と遭遇。走り方は見るからに長距離ランナー。もう何年も北大周辺で早朝ジョギングをしているが、こんな集団を見かけたことはこれまでに1度もない。北海道マラソンに参加する実業団や大学の陸上部の選手だったりして…(結構あり得るんじゃないかと思ってるんだけど)。
今日の北大メインストリート1km(9.6-10.6km)のタイムは4分15秒。2日前が4分20秒で、2日前のようなペースダウンが今日はなかったので、15秒くらいかと予想したら本当にピッタリ15秒で驚いた(偶然です)。この時点でストップウォッチのトータルのタイムは47分52秒。2日前よりも15秒ほど速いが、5.4km地点では30秒速かったワケで、この5.2kmに関しては2日前より15秒遅い。…、迂回路通ったせい?
今日もラスト2.4kmの10分切りを目指して激走。今日は日が照っていなかったせいか、2日前と比べて全般的に苦しくない。2日前はもうヘロヘロだったが、今日はまだ力がある。軽快に走っているとは言えないが、少なくとも身体は重くない。これは10分切れるよね…? ラスト100mを全力疾走して、ストップウォッチを止めると…、
9分42秒! うっし!
ゴール後しばらくすると再び雨が降り始めた。ちょうど良いタイミングで走ったようだ。
早朝23.6℃12.9km57分34秒。累積走行距離1873.6km。

0