エフェクターの「フットスイッチ」って意外と高いんですよね…。
1個で500円くらいする。まぁ、足で踏むパーツだから、耐久性が求められるし、埃だとか汚れにも強くないといけないし…。僕の行ってる電子パーツ屋には、エフェクターに使うような定番のフットスイッチは置いてない。むしろ楽器屋に行った方がある。
それで、自作エフェクターの初号機は、フットスイッチなし、指で切り替える普通のスイッチでいいかな!?と思っていたんだけど、昨日別の種類のスイッチを買いに行ったときに、偶然(手で押す)「プッシュスイッチ」を見つけました。しかも、1個100円の格安品を(笑)。
オルタネイト式(押す度に接続先が切り替わるタイプ)のDPDTスイッチです。色違いでボタン部が赤のもの、別の製品で、モーメンタリー式(押してる間だけ切り替わるタイプ)のスイッチもありました(そりゃあるよな!)。
部品、いよいよ揃ってきたな〜!

0