自作エフェクターに取り付けるプラスチックや金属製の「ツマミ」が意外と高いんですよね。
それで僕はペットボトルのコーラのフタに電気ドリルで穴を開けて、ツマミ代わりにしたんですが…(笑)。
見ているうちに、だんだん「これ、木で作れないかな?」と思い始めました。
それで、中学校の技術・家庭のための木工道具を取り出して…、ツマミ作りに着手!
丸い木の棒は実家にあったもので、おそらくホームセンターで売ってる棒の切れ端。直径3cmくらい。
これを2cm弱の厚みで輪切りにして、ヤスリで削ること数十分。父の電動ドリルで真ん中(からズレたけど…)に穴を開けて…、晴れて木製ツマミの完成!(笑)
本当は、穴を途中で止めて上面まで貫かせるツモリはなかったんだけど、ミスして貫通させてしまいました…。
エフェクターの箱やギターアンプも木の板で作れないかな…(笑)。

0