2005/7/8
今日から生徒達は試験休み。羨ましい…。
先生はこれからが大変なのだ!!
試験のあった教科はまずは採点して、分析して成績をつける。
ぴょんの場合、音楽は授業中に試験するので
もうある程度の成績は出せる…はずなのだけど…
あまりにも生徒募集の方が忙しくて、成績に手をつけられなかった。
はっきり言って、ぴょんは成績つけが遅い。
音楽って「形あるもの」ではないし
美術や書道と違って、作品を見ながらの採点が出来ない。
瞬間芸術の良さってあるけど、
こういう時は自分の記憶力が頼りだったりする。
もちろん、試験した時にある程度点数つけているからいいんだけどさ…。
授業がなくなると1日ラクだけど
何だかやっぱり物足りない。
ピアノ弾いたり歌ったりギター弾いたり…
音楽に触れている時が一番幸せかも。
2学期が待ち遠しい。
でも、夏休みになったら「2学期来て欲しくない〜」って
間違いなく思うだろうな☆

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:マルガリータ
中学の頃、美術、音楽、体育とかがいつも成績良く
て、肝心な主要5科目がヘタレでした。( ̄▽ ̄;)
でも、音楽も縦笛は苦手だったなぁ〜
あれ?今って「タテブエ」なんて言わないのか?
リコーダーか?
投稿者:あすか
ほんとに音楽が天職なんだね♪
私は仕事しなくていいならしたくない♪派だから、夏休みなんかあったら純粋に大喜び!
\(。・▽・。)/
してしまうのになぁ。
投稿者:せぶん☆ミ
お疲れ様です。
言われてみればそうですね。
せぶん☆ミも中学時代に思ったことがある。。。音楽の評価(成績)ってどういう基準で先生はつけているんだろう?って。。。
なんか、難しそうで悩みそう。。。
夏休み・・せぶん☆ミも欲しいですん。。。