元ベイ・シティー・ローラーズのレスリー・マッコーエンさんがお亡くなりになりました。謹んでご冥福をお祈りします
BCRの全盛期は僕が小学生の時だったから、あれから相当な時間が経ちすぎているので今朝の新聞、テレビの報道の小ささは呆れる程に小さいのも仕方のないことだとは思うが、やはり悲しすぎる対応かなと苛立ちもあるのであった。
彼らがどれくらい人気があったかと言うと、映画「ボヘミアン・ラプソディー」で今また脚光をあびているクイーンを凌ぐほどで、来日の際、NHKで放送されたライヴ・コンサートでは女の子が失神して倒れて行く子続出という有様。ビートルズの全盛期には味わえなかった体験をBCRが見せつけてくれた。それだけでも彼らに感謝したい気持ちでいっぱい。
大人になって確信していることがあるのだが、よく
「女、子供」と言うが、
まずはその層が夢中にならないことにはスターは生まれないのではなかろうか。
当時、小樽に住んでいて、どこだかのホールでフィルム・コンサートが行われたのだが、タータン・チェックのブスがいっぱいいたのも凄く良い思い出。
子供だったくせに素直に恰好いいなあと言えなかった小学生時代を深く後悔している。
BCRのLPレコードは99円から390円で販売。
十数枚在庫あり。
入口の新着コーナーに現在は置いてあります。

余談だが、サタデイ・ナイトの作者はイージー・ビーツのヴァンダ、ヤングのコンビである。ヤングはAC/DCのヤング兄弟の実兄。

2