最近になって汚染された食品が加工品となって出回り始めました。
わかっているのは小麦粉と大豆です。
国のWEBを見ても結構な高濃度汚染が表示されてますね。
それを加工した納豆、豆腐、麺類(うどん等)から放射能が検出されてきてます。
Csの比率から見てもフクシマ由来とわかります。
うどんは茹でると半分くらいは流れる事もわかりましたが
わざわざ子供に食べさせることは無いでしょう。
納豆も23年度産に切り替わった製品の一部から出始めました。
豆腐は6割ほどが水分ですが、乾燥させて測ったらバッチリ計測されたと報告が来てます。
こだわりの国産メーカーで検出限界が低くない所では
電話で報告をしてあるので、汚染がわかっていても出荷しています。
酷い所は出荷基準を倍に(こっそり)直して出荷を続けています。
(玄米菜食のメーカーです)
この位食べても大丈夫。という数字は本当の所はわかっていません。
病気になる人もいればいない人もいるでしょう。
でも、自分の家族が、子供がそのババくじを引いたら???
それはそんな危険なゲームに参加しない様に気を付けるだけで回避できます。
私は出来るだけ、そうしていきたいと考えています。
今後、サロンのお話しや子育てのお話に加えて放射能のお話もしていく予定です。
お休みしがちなブログですがたまにチラッとみてくださいね。
参考
原発が爆発する前から放射性物質が漏れていた(ニュース映像)
http://www.dailymotion.com/video/xsdea0_20120724-yyyyyyy-yyyyyyyy_news
放射能から子孫を守りたい(全文無料データ)(冊子)
http://tabemono.info/shuppan/d0030.html
事故直後の関東各地における内部被ばく評価 (2011年3月15日から3月28日までの吸入摂取)
http://ameblo.jp/ameba-tokok/entry-11302681880.html (年齢別の線量も)
放射能に汚染されやすい食品、されにくい食品マップ
http://allgenrenews.seesaa.net/upload/detail/image/output_image.php-thumbnail2.jpg.html

0