本日2回目の更新です(めずらしい

)
今回は、昨日の撮影分になりますが8月10日ぶりとなる早朝撮影で「ワム」と「きたぐに」を撮るためです。
当日は、生憎の曇り空でした

光線は期待できませんが仕方ありません。
6時前に着いたのですがもうすでに4,5人の撮影者が居てましたこれにはビックリです。前回の7月30日の時は、貸切状態だったので前回がたまたまだったのでしょう

で、待っていて通過時間過ぎても「ワム」がきません

おかしいなと思いながら大阪行きの「きたぐに」がもうすぐやって来る時間だったので場所を変えました。
そこからの画像です。

EF510-15 レッドサンダー登場!

583系きたぐに 国鉄型のモーター音てホンマエエ音です。

約1時間遅れできた6170レワムです。しかもモモタロウ代走でした。
今回も15両と短め

長い編成のワム撮りたいです。

結構きれいだったサンダーバードでした。車番確認したんですが忘れました

9両編成のスーパーくろしお回送です。
先頭車と中間車の連結部分が特徴あります。

大阪から戻ってきました。晴れてたらよかったな
他にも223系とか撮りましたけど機会があれば載せますね

待ち時間の間、ボーっとしてる時に限って大阪方面に117系(金光臨送り込み)やらEF81 113牽引のトワイライト回送?が通過していきました。ボーっとしていたらダメだと思いました(笑)

0