毎年度恒例、写真と動画のページ(→
http://green.ap.teacup.com/reviewermizuno/178.html)から1年分の内容を移しています。17年度は、とにかく家庭が第一で、何だかんだ言って仕事も結構忙しかったので、ぶっちゃけ言えばサイトの更新などしている場合ではありませんでした。そのことだけが残念です(滝汗)
○今年は桜、早くないですか?(18年3月)
○フェリーで角島大橋・特牛駅・門司港レトロ地区(17年12月〜18年1月)
年末年始に、家族+犬で行ってきました。門司港レトロ地区は、旅行会社のツアーで2度立ち寄ったことがあるので3度目でしたけど。
○本のリストラ(17年11月〜12月)
○念願叶って土瓶蒸し(17年9月15日)
誕生日には秋らしいものを食べたい筆者ですが、今年は1日遅れたものの「土瓶蒸し」を堪能できました。
○捨てます。(17年8月)
1年ちょっと前から、現在の本部屋を明け渡すことは決定していたのですが、こういう作業はどうしても後回しになりがち。いよいよ切羽詰まってきたので、作業を開始したものの、とにかく箱や棚から出して縛っていくだけの味気ない作業に。とほほ・・・
捨てます。
Kentaro Mizunoさん(@reviewermizuno)がシェアした投稿 -
○藤棚(17年5月3日)
子ども時代を過ごした実家の最寄り駅は藤井寺。昔は近くに球場(ファンのヤジが有名な某球団の:苦笑)もありました。その駅前には読みが同じ「葛井寺」があり、当時から知っていたのですが、行ったことあったっけ?というレベル。この歳になり、遅ればせながら藤棚を堪能。藤には白い種類もあることを、初めて知りました。
○なかなか咲かない桜(17年4月3日)
その年にあった、印象深いことと結びつけて「あの年」と記憶することを多かれ少なかれ誰でもすると思うのですが、「ああ、あの、桜がなかなか咲かなかった年ね!」は「ああ、春のセンバツの決勝が大阪勢対決だった年ね!」とともに、今年のタグ(?)の有力候補の1つに躍り出たと思います。
ここは比較的咲いていた。
Kentaro Mizunoさん(@reviewermizuno)がシェアした投稿 -
↓もっと前の写真はこちら↓
○
16年度
○
15年度
○
14年度
○
13年度
○
12年度
○
11年度
○
10年度
○
09年度
○
08年度
○
07年度