「まだちょっと消化しきれていません!(苦笑)・・・19年度。」
水野の自己紹介
19年度の感想を書こうとしたものの、新型コロナウィルスの感染拡大など感想を考える以前のことが多すぎて、年明けぐらいから思考が止まっていることを、改めて実感しました。じゃあ去年はどんなことを書いていたのかと振り返ってみたら・・・あれっ??(苦笑)
↓
毎年度恒例、写真と動画のページ(→
http://green.ap.teacup.com/reviewermizuno/178.html)から1年分の内容を移しています。年度末になると、このページに「〜〜18年度。」と短いタイトルをつけることになり、それを考えることでおのずと1年の総括が出来るわけですが、今年度の感想って「何」でしょうね??まだちょっと自分の中で消化しきれていません。写真になるようなイベントごとは(家族も考えてくれるので、ここに載せていないものも含めて)結構ありましたけれど・・・
○けっきょく「鉄分」かいっ!!(20年2月22日)
名古屋で知人が催してくれた『授業力向上の会』に参加するため、朝から「アーバンライナー」に乗って名古屋へ行きました。次の機会がもしあれば、今度は新型車両「ひのとり」に乗ろうかしら?
○ビタミン&鉄分補給(19月11月)
和歌山県某所にみかん狩りに行ったあと、現地の人に教えてもらった鉄道公園(廃線跡)へ。
○出先で撮り鉄(19年8月)
「やくも」です。狙って撮ったわけではありませんが、両脇に待ち合わせの普通列車が見えるのがポイント(?)。一応、おまけとして「映え」そうなやつも載せておきます。
○羽化したばっかり?(19年6月)
45歳にして初めて見ました、こんなの。一瞬「蛾」かと思いましたが、れっきとした蝶のようですね。
○今年の桜(19年4月)
開花も満開になるのもやや遅かったが、見頃が長く続いたのが良かったのではと。
=====
↓過年度の写真・動画は、こちらにまとめてあります↓
○
18年度
○
17年度
○
16年度
○
15年度
○
14年度
○
13年度
○
12年度
○
11年度
○
10年度
○
09年度
○
08年度
○
07年度