丸田勇悟 年頭所感
2009/1/4 | 投稿者: まるきち
2009年
明けましてこんばんは
巷では
100年に一度の不況
と言われていますが
僕は
ここはひとつ
100年に一度の貴重な状況
ととらえ
それをしっかり体感する
としよう。
「金融資本主義」
の崩壊は認め
もう一度
「資本主義」
を見直しつつ。
なんたって
100年に一度やってくるものと
思えば
こんなラッキーな不運はない。
ところで
人生の先輩から
昨年末
こんなメールをもらいました。
・・・・
<まずは自分の為>
会社の為なんてカッコイイことは言わない
<ただし、自分への最終評価は、会社よりも更に上位の世の中が下す。>
基準は世の中のためになること。
(中略)
来年は今年よりさらに厳しくなると予想されます。
松下幸之助の言葉に
「好況よし、不況さらによし」
世の中が厳しい時は、誰もが厳しい時。
ここでの頑張りが大きな差になります。
(後略)
幸いなことに
僕にはこれからの人生
仕事にしても
音楽にしても
自分なりの
「政策」がある。
完成はしていないが
逆に
いつか完成するものでもないし
ただ、
生きながら
考え続けていく
気力だけはある。
0
明けましてこんばんは
巷では
100年に一度の不況
と言われていますが
僕は
ここはひとつ
100年に一度の貴重な状況
ととらえ
それをしっかり体感する
としよう。
「金融資本主義」
の崩壊は認め
もう一度
「資本主義」
を見直しつつ。
なんたって
100年に一度やってくるものと
思えば
こんなラッキーな不運はない。
ところで
人生の先輩から
昨年末
こんなメールをもらいました。
・・・・
<まずは自分の為>
会社の為なんてカッコイイことは言わない
<ただし、自分への最終評価は、会社よりも更に上位の世の中が下す。>
基準は世の中のためになること。
(中略)
来年は今年よりさらに厳しくなると予想されます。
松下幸之助の言葉に
「好況よし、不況さらによし」
世の中が厳しい時は、誰もが厳しい時。
ここでの頑張りが大きな差になります。
(後略)
幸いなことに
僕にはこれからの人生
仕事にしても
音楽にしても
自分なりの
「政策」がある。
完成はしていないが
逆に
いつか完成するものでもないし
ただ、
生きながら
考え続けていく
気力だけはある。


2009/1/7 21:26
投稿者:まるきち
2009/1/7 1:47
投稿者:yaoi8
そう言わないでよ!
そう見えてくるじゃん!
おて♪
そう見えてくるじゃん!
おて♪
2009/1/6 22:31
投稿者:まるきち
2009/1/4 23:10
投稿者:yaoi8
うぉう!
生きながら考え続けていく気力が
写真からうかがえます!
メガネお似合いですね〜
確かに100年に1度しか味わえないのなら
この状況をラッキーと思わなければならないのかも知れません
・・・てか、世界恐慌ってどんなだか
未ださっぱりわかんないっす!
生きながら考え続けていく気力が
写真からうかがえます!
メガネお似合いですね〜
確かに100年に1度しか味わえないのなら
この状況をラッキーと思わなければならないのかも知れません
・・・てか、世界恐慌ってどんなだか
未ださっぱりわかんないっす!
http://green.ap.teacup.com/rice/