小金井街道〜北野街道〜津久井湖〜宮ヶ瀬湖〜ヤビツ峠〜秦野〜ヤビツ峠〜宮ヶ瀬湖〜和田峠〜陣馬街道〜高尾街道〜五日市街道
5:00起床、6:20出発。今日はヤビツ峠へ向います。いつもの和田峠ルートだと時間がかかり過ぎるので、新ルートを開拓。小金井街道から関戸橋を渡り、北野街道を走り津久井湖へ。小金井街道は信号、自動車が多くストレスが溜まりましたが、津久井湖まで2時間は魅力です。このルートでいろんな所へ行けそう。
9:10宮ヶ瀬湖到着。県道70号でヤビツへ向います。宮ヶ瀬湖を過ぎると細い山道になり、なかなかいい感じです。川沿いを走るので、時折流れる冷たい風が体を冷やしてくれます。勾配はほとんどなく、20km/h程度は出ていました。途中、大同橋あたりを過ぎると、やや勾配がきつくなるが、激坂ではなく気持ちよく登って行けます。これらキツクなるのかな?と思っていたら、突然ヤビツ峠に到着。少し休んだ後、秦野方面へ下ります。こちらは勾配がきつそうだ。11:30名古木交差点到着。海まで行ってみよう!とスタートしましたが、車の多さと蒸し暑さに2kmほどで引返します。

宮ヶ瀬湖を過ぎヤビツへ

ヤビツまでは清流沿いを走ります。

ヤビツ峠
コンビ二で補給しヤビツ峠を登ります。最初の住宅地あたりの勾配がきつくて一気に脚を使ってしまいますが、それを越えると勾配は落ち着いてきます。ちょうど山伏峠を登っているような感じです。40分ほどでヤビツ峠到着。そのまま下り宮ヶ瀬湖へ。途中サルと遭遇。
宮ヶ瀬湖からは、和田峠方面へ向います。相模湖までのアップダウンで雨がポツポツ降ってきました。最近、雨にも慣れて慌てなくなりました。空を見ると雨雲らしきものは見当たりません。予想通りすぐ止みました。コンビ二で休憩後、難関裏和田へアタック。いきなりインナーローで回していきますが、今日も脚が重い。途中雨が降ったようで路面が濡れていました。気持ちが折れそうな辛さに耐え、なんとか14:20和田峠到着。後はひたすら下ります。陣馬街道、高尾街道はアウターで回します。五日市街道に入っても、車の後ろに付きスピードアップ。17:05帰宅。
走行距離 212km

0