今日は暑くなるというので少し早く朝6:30出発。飯能から旧名栗村を走り、山伏峠、正丸峠、虚空蔵峠、刈場坂峠と久しぶりのルートだ。最近山岳ばかり走っていたので、以前と違い楽に登れた。休むことなく定峰峠を通り秩父へ下る。コンビニで補給し木陰に覆われた定峰を登る予定だったが、同じ道を登るのも面白くないと思い芦ヶ久保ルートに変更する。これが失敗だった。芦ヶ久保の激坂は日陰が無く、どんどん体力が奪われていく。頭も痛くなってきて軽い熱中症になった。丸山林道に入り木陰を見つけながら走るが、ペースはゆったり。途中で湧き水を発見し、なんとか生き返る。刈場坂で休憩したあとグリーンラインを下る、下り基調で日陰なので走りやすい。飯能から市街地を走って帰るも、暑さのため集中できなくて、他の自転車や車に何度もぶつかりそうになる。夏場の走り方を考える必要があるな。
走行距離173km

0