2007/6/29
ミニバジル
これもはるか彼方のスイスのMidocさんから頂いた種から育ってます。


ハーブは大葉(和風ハーブ?)とローズマリーしか育てたことがありませんでした。よってこのミニバジルも初栽培となりますが、特に何もすることなく落花生のコンテナの隅で大きくなってくれました。紫蘇科なので葉っぱを千切るといい香りですね。
種をまきすぎて未だポットのままのミニバジルからは花が咲きました。本来は花が咲くと葉っぱが硬くなったり風味が落ちるようなので花芽を取るようですが花も見たかったのでこれはそのままにしてます。
さてと、今までバジルは使ったことがありません、よってこれからレシピの研究です。
お勧めレシピがあればよろしくです。
0


ハーブは大葉(和風ハーブ?)とローズマリーしか育てたことがありませんでした。よってこのミニバジルも初栽培となりますが、特に何もすることなく落花生のコンテナの隅で大きくなってくれました。紫蘇科なので葉っぱを千切るといい香りですね。
種をまきすぎて未だポットのままのミニバジルからは花が咲きました。本来は花が咲くと葉っぱが硬くなったり風味が落ちるようなので花芽を取るようですが花も見たかったのでこれはそのままにしてます。
さてと、今までバジルは使ったことがありません、よってこれからレシピの研究です。
お勧めレシピがあればよろしくです。

2007/7/4 0:26
投稿者:NAO
2007/7/3 17:23
投稿者:Midoc
そうですね・・・Ikukoさんのおっしゃるとおり、トマトとモツァレラチーズを角切りにして、このバジルの葉っぱをちぎって入れて、オリーヴ・オイルと塩・胡椒で和えます。(もしあれば、白ワインヴィネガーを少量たらすと、夏向きのサッパリとした味わいになりますね)
もしくはパスタのトマトソースに火からおろす直前にドバっと入れると香りを楽しむことが出来ますね。(火を入れすぎると香りが飛んじゃうので)
http://midonaise.seesaa.net
もしくはパスタのトマトソースに火からおろす直前にドバっと入れると香りを楽しむことが出来ますね。(火を入れすぎると香りが飛んじゃうので)
http://midonaise.seesaa.net
2007/6/30 0:42
投稿者:NAO
Ikokuさん、ありがとうです。
色々調べているとトマトとバジルは相性が良いようですね。これからトマトが熟してくるので合わせてみようかと思ってます。
Ikukoさんも作品の作製が大変でしょうがブログのほうもお忘れなく。更新を待ってるファンが私を含め多いのですから。
色々調べているとトマトとバジルは相性が良いようですね。これからトマトが熟してくるので合わせてみようかと思ってます。
Ikukoさんも作品の作製が大変でしょうがブログのほうもお忘れなく。更新を待ってるファンが私を含め多いのですから。
2007/6/29 10:33
投稿者:Ikuko
3周年、おめでとうございます〜〜〜!
毎日、毎日の更新で、3年って、重みがありますねぇ〜〜〜!ますますのご活躍、お祈りしてます♪
バジルといえば、、ありきたりですが、バジルとトマトと、モッツァレラチーズのサラダかなぁ〜〜?
毎日、毎日の更新で、3年って、重みがありますねぇ〜〜〜!ますますのご活躍、お祈りしてます♪
バジルといえば、、ありきたりですが、バジルとトマトと、モッツァレラチーズのサラダかなぁ〜〜?
アリコ豆は煮豆がいいようなのですがということは収穫はもっと先なのかな?莢がカリカリになるまで置いといたほうがいいのですかね?
早速オリーブオイル買って来ました、バージンエキストラオイルです。残念ながらモツァレラチーズは有りませんでしたがトマトとバジルの良い相性は確認できましたよ。