2006/4/30
青帝チンゲン菜
今日は良い天気で屋上の作業は薄着で十分でした。初夏ですね〜。


実はこの不織布は2枚目です。1枚目は紐で縛っていただけだったので風に飛ばされてどっかに逝ってしまいました。
チンゲン菜は虫も大好きでして、毎年狙われ綺麗なチンゲン菜を育てるのはなかなか難しいのですが、不織布で完全防御で綺麗なチンゲン菜に育ってくれてます。
もう収穫できそうですが、葉っぱの根元がもっと太るのを待ってみます。
0


実はこの不織布は2枚目です。1枚目は紐で縛っていただけだったので風に飛ばされてどっかに逝ってしまいました。
チンゲン菜は虫も大好きでして、毎年狙われ綺麗なチンゲン菜を育てるのはなかなか難しいのですが、不織布で完全防御で綺麗なチンゲン菜に育ってくれてます。
もう収穫できそうですが、葉っぱの根元がもっと太るのを待ってみます。

2006/5/1 1:03
投稿者:NAO
2006/4/30 22:24
投稿者:sadaco
わぁ〜!すっごく美味しそうなチンゲンサイですこと!
不織布やビニールを被せていると水遣りが面倒ですが、こんなにきれいなのが出来ると甲斐がありますね。
不織布やビニールを被せていると水遣りが面倒ですが、こんなにきれいなのが出来ると甲斐がありますね。
美味しそうでしょ!
確かに何か被せると、その後の管理がめんどくさくなります。でも、良い結果が出てくれると嬉しいですね。
虫に狙われるのなら隠しちゃえって感じです。