2019年のトライアルの大会結果関係の振り返りは
先日書いたとおりですが、それ以外について
2019年をふり返ります。
永年勤めた会社を退職・再雇用になった。
クビになったわけではありません

会社の制度上できる選択肢のひとつです。
収入は大きくダウンしましたが、
子供3人全員とっくに就職していますし、
家のローンも終わっているので、
あとは自分たちのためだけでいいから問題なし。
少し余っていた休暇も消化することができました。
町内会の区長になった。
過去に副区長を務めたことはありましたが、
区長の業務はかなり多くて大変です。
でも主なやるべきことはほぼ終わってますので
残り3か月は日常業務と引継ぎ関連の整理をします。
スープラを譲り受ける。

フェリーに乗せて運んできました。
でも2台持ちは維持費が大変ですね。
どちらも燃費悪いし


でも乗って超楽しいし、所有する喜びもありますので
しばらく大切に乗ります
2019ニューマシン購入と2013ドナドナ
当初はGPを予約していましたが、
納車がシーズンイン後になるとのことで
TXT RACINGに変更してGP用パーツを少し組み込み。

乗りやすいマシンです。
2013PRO300RACINGは、まだまだ問題なく乗れますが
状態のいいうちにドナドナ。

IBで初優勝をあげることができた素晴らしいマシンでした。
トランポ8回目の車検でケチがつく。
新車で購入以来16年、8回目の車検でディーラーから拒否。
要因は腐食のせいですが、
某ディーラーのサービスのトップが変わって、
過剰に厳しくなった感じです。
将来このディーラーから車を買うことはないです。
今回、Iさんの勤めている整備会社で対応いただきました。

元々まるふくJr.と一緒に遠征するためのトランポでしたが、
今となっては1台積めればいいので、
そのうちトランポも見直そうと思います。
ちなみにこのトランポは、
今年、
自分でプラグ交換(超難関!)をし、
車検の際に
ラジエターも交換しましたし、
距離も12万kmちょいなので、
まだまだ乗りたい気持ちもありますが、
いつかは乗り替えなければいけないですもんね。
あいちん糖尿病になる。
夏頃、
まるふく家の猫ちゃん日記でお知らせしたとおり、
今年、あいちんが糖尿病になりました。
多尿が続き、病院で血液検査をして判明。
最初のうちは毎朝病院にあいちんを預けて夕方迎えに行く日々。
インスリンの適正量の検証のために
24時間血糖値を測ることができる機器を見つけ
これによってしっかりデータを蓄積することができました。
途中、色々ありましたが、
今も毎日2回インスリンを打って元気に暮らしています。
他にも色々ありますが、2019年の主なふり返りは以上。
今年のブログは多分これが最後になると思います。
皆様、今年も1年ご覧いただきありがとうございました。
2020年もよろしくお願い申し上げます。

↓ブログランキング参加中。

↓クリックしていってねー
にほんブログ村

5