野良からの季節のたより
「8月の冷たい雨と野菜の安値(8月21日)」
8月だというのに「冷たい雨」が降っています。
今日の朝など「最低気温が13,5℃」でした。
「モチ米」は穂を垂れ始めていますが、「ヒトメボレ」は穂が出始めたところです(水口など、まだ穂が出ないところも残っています)。
「寒さの影響」が出なければ良いのですが。
庭に咲いた「葵」の花も「冷たい雨」の重みで地面に臥しています。
まだ8月ですから、もう少し暑くなってほしいものです。
雨の中を「ナス」を収穫して「市場」に運びました。寒さのためか「収量」も何時もの「半分」でした。
雨のためか「市場」の方も、「入荷」の量も少なく閑散としていました。
それにしても「野菜」が「安値」です。
盛岡の「市場」だけ「安値」と思ったら、「テレビのニュース」で「全国的な傾向」とか、東京で「キャベツ」を無料で提供している「映像」が映し出されていました。
外食産業など、「野菜」の「消費」が低迷しているからだとか、「米も野菜も」生産過剰のようです。
その一方では「肥料」の値上げの「ニュース」が報じられていました。
今日は、自家生産の「ジャガイモ(インカのめざめ)」の売れ残りと「タマネギ」、それに「ニン二ク」の香りで「牛肉」を炒め、「肉ジャが」を作りました。「安値の野菜」の「やけ食い」です・・・・。
「安値の野菜」ですが、「美味しかった」。
* 過去の「8月」の「低温の発生状況」を参考までに掲載します。
「8月」の「低温」の発生状況
平成 最低気温が15以下 最高気温が20以下
16年 21日 13,5℃ 17日 19,1℃
22日 12,1℃
26日 14,7℃
17年 30日 14,8℃ なし
18年 なし なし
19年 1日 13,6℃ 31日 17,6℃
25日 13,9℃
20年 21日 13,5℃ 21日 16,6℃
(平成20年は、途中までですが、平成16年に「似た感じ」かな・・・。)

0