梅園とビオトープについてのコメント提言をまとめてみました。
梅園に養鰻池後など、なかなか使えそうなものがありますね。どちらも、その所有者の承諾が必要ですが、トライしてみる価値はありそうです。(^^ゞ
投稿者:散歩道利用者2007/1/19 18:17梅園の、コンクリート製土留擁壁とは、白金橋に近い方の地点です、尚
ビオ田んぼには、蛍、シジミ、たにし、スゲ等も生育できるといいですね。
投稿者:散歩道利用者2007/1/19 12:41今朝の静岡新聞に藤枝市のビオ田んぼが子供達に好評との記事が出ていました、白金の小道も幼稚園の子供が散歩に来るそうですのでカエル、メダカ等の観察にビオ田んぼがあると散歩がヨリ一層楽しくなりますがどうでしょうか?
水は、太陽電池によりパイプ製井戸から風呂場用ポンブで汲み上げます。
投稿者:散歩道利用者2007/1/19 11:51今朝マンションファーム宗高の前にある
梅園の一部に蕾が付いているのを見つけました、ファーム敷地のコンクリート製土留擁壁より隣接の田中川右岸に渡れる様にアルミ製足場板等を一枚置いて頂けると散歩がヨリ一層楽しくなりますがどうでしょうか?

0