2011/8/20
じむ日和
国際ガイド試験を終えて帰国後、1ヶ月近くが経ちました。
しかし過酷な国際ガイド試験に耐える抜くには、強靱な体力が、まず不可欠であり、このままの私では、今後の試験を受ける資格すら無いでしょう。
大きく損なってしまった体調は、少しずつ回復?というか、「鍛えて治すべし!」って感じで、最近は野山を駆け回る日々です。

朝日小屋でスタッフの皆さんとノンビリ朝食。(富山のお米は、山小屋でもピカ一の美味しさ)
ラジオ体操もシッカリ終えてから、雪倉岳の稜線を二人で駆け抜ける(←山行記録は後日・・・)

近頃の相棒は、チームターザンのランナーHサン

鉱泉ボッカは強豪揃い
鉱泉ボッカを手伝わせて貰ったり、北アルプスや裏山を早駆けしたりで、天候不順の隙を突きつつ意外に多忙!
って訳で、ブログが追いつかなくってスミマセン〜!!
咳喘息の経過は一進一退で、雨の朝は咳が酷くなります。
(一昨日も小雨の中、30`ボッカしたからかなぁ?)
それでも、繁忙期である積雪期を前にした今しか、トレーニングは行えません。
本日は土曜日なのに、雨で仕事も中止。
長くお盆休みだった呼吸器科クリニックがやっと開いたので、お薬を貰ってから、クライミングジムへ行きました。
外が雨なこともあってか、無酸素運動系であるボルダリングをすると、激しい咳が始まってしまいます。
貰ってきたばかりの気管支拡張剤は即効性抜群で、苦しさからすぐに救ってくれました。

「エッジ&ソファー」さんでの久々室内壁
「やっぱり、面白い!楽しい!」
・・・でも、ご心配なく。
呼吸困難に陥るような発作の起こる喘息と、その前段階の咳喘息は別モノなので、有酸素運動系である仕事には、全く影響アリマセン。
山での早駆けはアンガイ、絶好チョ〜!なのです。
しかし過酷な国際ガイド試験に耐える抜くには、強靱な体力が、まず不可欠であり、このままの私では、今後の試験を受ける資格すら無いでしょう。
大きく損なってしまった体調は、少しずつ回復?というか、「鍛えて治すべし!」って感じで、最近は野山を駆け回る日々です。

朝日小屋でスタッフの皆さんとノンビリ朝食。(富山のお米は、山小屋でもピカ一の美味しさ)
ラジオ体操もシッカリ終えてから、雪倉岳の稜線を二人で駆け抜ける(←山行記録は後日・・・)

近頃の相棒は、チームターザンのランナーHサン

鉱泉ボッカは強豪揃い
鉱泉ボッカを手伝わせて貰ったり、北アルプスや裏山を早駆けしたりで、天候不順の隙を突きつつ意外に多忙!
って訳で、ブログが追いつかなくってスミマセン〜!!
咳喘息の経過は一進一退で、雨の朝は咳が酷くなります。
(一昨日も小雨の中、30`ボッカしたからかなぁ?)
それでも、繁忙期である積雪期を前にした今しか、トレーニングは行えません。
本日は土曜日なのに、雨で仕事も中止。
長くお盆休みだった呼吸器科クリニックがやっと開いたので、お薬を貰ってから、クライミングジムへ行きました。
外が雨なこともあってか、無酸素運動系であるボルダリングをすると、激しい咳が始まってしまいます。
貰ってきたばかりの気管支拡張剤は即効性抜群で、苦しさからすぐに救ってくれました。

「エッジ&ソファー」さんでの久々室内壁
「やっぱり、面白い!楽しい!」
・・・でも、ご心配なく。
呼吸困難に陥るような発作の起こる喘息と、その前段階の咳喘息は別モノなので、有酸素運動系である仕事には、全く影響アリマセン。
山での早駆けはアンガイ、絶好チョ〜!なのです。