2014/12/14
11b対決 岩登り
地方の岩場には珍しく、他のスクールさんも来ており、案外岩場は混んでいました。
そして登れるメンバーが揃っていたこともあって、そこそこやさしいのでアップを終え・・・
本日のお題目は、11bです。

11台を上りたければ、10台をいくら登っても、11のホールドは持てるようにならないし、11台のムーブも身に着けることはできません
自分が楽に登れるグレードも登ることで、持久力やレストのタイミング、クリップの技術などを身に着け・・・
かつグレードアップを目指すには、一歩先のグレードも触らなければなりません。

「ボルダリングしかほとんど経験がない」と言うKさん

でもボルダリングの思い切りの良さで、
こういった「乗っていないほうの足で、壁の同じ高さを抑える」ことが、しっかりと出来ています。

垂壁なので基本は正対
体の振りは微妙になりますが、その中でも縦ホールドを効かせるため、甘いホールドである右手に対し、体を「振ろうという意図」が、見て取れますね。
限界のルートを触る時の目標は、完全に登りきること、でなくとも構わないのです。
新たな自分の引き出しを身に着けることこそが、目標なのですから。
帰りは甲府随一!?のうまい店!

「どてやき」でしょう♪(ドライバーは風邪気味のクノでした♪♪)
そして登れるメンバーが揃っていたこともあって、そこそこやさしいのでアップを終え・・・
本日のお題目は、11bです。

11台を上りたければ、10台をいくら登っても、11のホールドは持てるようにならないし、11台のムーブも身に着けることはできません
自分が楽に登れるグレードも登ることで、持久力やレストのタイミング、クリップの技術などを身に着け・・・
かつグレードアップを目指すには、一歩先のグレードも触らなければなりません。

「ボルダリングしかほとんど経験がない」と言うKさん

でもボルダリングの思い切りの良さで、
こういった「乗っていないほうの足で、壁の同じ高さを抑える」ことが、しっかりと出来ています。

垂壁なので基本は正対
体の振りは微妙になりますが、その中でも縦ホールドを効かせるため、甘いホールドである右手に対し、体を「振ろうという意図」が、見て取れますね。
限界のルートを触る時の目標は、完全に登りきること、でなくとも構わないのです。
新たな自分の引き出しを身に着けることこそが、目標なのですから。
帰りは甲府随一!?のうまい店!

「どてやき」でしょう♪(ドライバーは風邪気味のクノでした♪♪)