2016/8/28
ステップUP2小川山
長く影響を与え続ける台風10号のため、長い縦走は中止を余儀なくされ、岩場はシケシケ。

ステップUP2カサメリも、沢筋で濡れているであろうカサメリより場所を改め、比較的乾きやすい小川山に変更しました

その小川山の中でも、風の抜ける稜線近くの岩場まで汗水垂らしながら登った甲斐ありました
この天候で中止が多く、なかなか岩に触れる機会の限られていたお客様も、お二人で各6ルート7本くらいを登ることが出来ました。
体の振りが必要な、慣れないと使いこなすのが難しい縦ホールドですが、流石はステップUP2の参加者です。
トップロープとはいえ、ほとんどのルートを順調に完登していきます。
結果この条件の割には、いつもとさほど変わらない本数でした。
(普段はこれに、完登出来なかったルート+αで10本近くなりますが、この日はほぼ一発で登っていただけたので)
遠い岩場へ行くのは大変でしたが、高い場所な分眺めはとっても良くって、低い雲に覆われた空のもとながら、吹き抜ける風が爽やかな1日でした。

ステップUP2カサメリも、沢筋で濡れているであろうカサメリより場所を改め、比較的乾きやすい小川山に変更しました

その小川山の中でも、風の抜ける稜線近くの岩場まで汗水垂らしながら登った甲斐ありました
この天候で中止が多く、なかなか岩に触れる機会の限られていたお客様も、お二人で各6ルート7本くらいを登ることが出来ました。
体の振りが必要な、慣れないと使いこなすのが難しい縦ホールドですが、流石はステップUP2の参加者です。
トップロープとはいえ、ほとんどのルートを順調に完登していきます。
結果この条件の割には、いつもとさほど変わらない本数でした。
(普段はこれに、完登出来なかったルート+αで10本近くなりますが、この日はほぼ一発で登っていただけたので)
遠い岩場へ行くのは大変でしたが、高い場所な分眺めはとっても良くって、低い雲に覆われた空のもとながら、吹き抜ける風が爽やかな1日でした。