今日はいろいろな大会があり、その結果を見るだけで時間がかかってしまったので、あまり沢山は書けないため、この話を。
男子4×400mRが非常にレベルが高かったですね。
男子4×400mRではインカレを制した中央大が3分05秒02の大会新で優勝。
2位には昨年優勝の早稲田大が3分05秒54とこちらも従来の大会記録を上回る好タイムで入りました。
3位には中京大が3分06秒20で入り、なんと3校とも学校最高タイムを更新。
また4位の日体大も3分07秒01の好タイムで続き、日本選手権リレーにおけるパフォーマンス歴代10傑がこんな感じに。
男子4×400mR 日本選手権リレー パフォーマンス歴代10傑
3:05.02 中央大(加瀬宏二郎、飯塚翔太、木村淳、鬼塚祐志) 2011年1位
3:05.54 早稲田大(牧野武、竹下裕希、濱野純平、浦野晃弘) 2011年2位
3:05.95 東海大(太田和憲、冨樫英雄、西埜翼、山口有希) 2003年1位
3:06.11 富士通(千葉佳裕、小林稔、笹野浩志、邑木隆二) 2003年2位
3:06.20 中京大(籾木勝吾、安井一樹、古川拓夢、和田健太郎) 2011年3位
3:06.79 筑波大(長谷川充、庄形和也、荒川勇希、成迫健児) 2005年1位
3:06.87 富士通(千葉佳裕、藤本俊之、山村貴彦、邑木隆二) 2002年1位
3:07.01 日体大(川村将平、長島正憲、田口雄大、加賀谷秀明) 2011年4位
3:07.03 西濃運輸(松宮功、渡邉孝光、谷田泰平、向井裕紀弘) 2003年3位
3:07.13 早稲田大(森田行雄、大前祐介、野田浩之、田野淳) 2003年4位
-----------------------------------------------------------------------------10
2003年の再来という感じでしょうか?
本当にすごいレベルでした。
女子のほうも高いレベル。
インカレを制した東大阪大が3分37秒42で優勝。
2位には東邦銀行が3分37秒75で入りました。このタイムはこの大会で優勝できなかったタイムとしては史上最高です。
昨日決勝が行われた女子4×100mRでは福島千里選手を擁する北海道ハイテクACが44秒64で優勝。
2位には東邦銀行が45秒39とこちらも好タイムで入っていますね。
時間が遅いので今日はここまで。

4