昨日書ききれなかったおまけの話を。
今年はコンディションが良かったので、いろいろな県が県最高タイムを更新しましたが、総合もすごかったですね。
都道府県対抗女子駅伝総合タイム歴代10傑
2:14:55 神奈川 2013年1位
2:14:58 京都 2008年1位
2:15:18 兵庫 2013年2位
2:15:19 熊本 1997年1位
2:15:24 大阪 2013年3位
2:15:26 京都 2006年1位
2:15:39 京都 2009年1位
2:15:46 千葉 2013年4位
2:15:55 京都 2002年1位
2:16:01 京都 1991年1位
----------------------------------------------------------10
16分を切るチームが4つですから、今年のレベルはすさまじいですね。
中学生区間は3区も8区もレベルが高かったですが、一般区間の9区にも注目したいところ。
今年の結果で、都道府県別最高タイムがこのように変動。
都道府県対抗女子駅伝9区 都道府県別最高タイム
青森 30.52 福士加代子(ワコール) 2004年1位
熊本 31.01 川上優子(沖電気宮崎) 1997年1位
千葉 31.17 新谷仁美(ユニバーサルエンターテインメント) 2013年1位
京都 31.24 福士加代子(ワコール) 2002年1位
広島 31.35 小鳥田貴子(デオデオ) 2003年1位
宮崎 31.38 朝比奈美代子(旭化成) 1989年1位
神奈川 31.39 吉川美香(パナソニック) 2013年2位
愛知 31.42 川島亜希子(東海銀行) 1999年1位
宮城 31.43 高橋千恵美(日本ケミコン) 1999年2位
岐阜 31.44 高橋尚子(積水化学) 1998年1位
----------------------------------------------------------10
兵庫 31.45 加納由理(資生堂) 2005年1位
愛媛 31.49 真木和(ワコール) 1996年1位
埼玉 31.49 田中めぐみ(あさひ銀行) 2002年2位
茨城 31.49 大崎千聖(三井住友海上) 2007年1位
大阪 31.51 大越一恵(ダイハツ) 2005年2位
佐賀 31.52 小川清美(京セラ) 2006年2位
三重 31.53 野口みずき(シスメックス) 2000年4位
静岡 31.58 萩原歩美(ユニクロ) 2013年4位
栃木 31.59 渋井陽子(三井海上) 2000年1位
香川 32.00 大越一恵(ダイハツ) 2003年5位
----------------------------------------------------------20
東京 32.07 坂下奈穂美(三井住友海上)/
垣見優佳(第一生命) 2004年3位/
2013年5位
石川 32.09 木村泰子(京産大) 1995年1位
福井 32.11 大南敬美(東海銀行) 1998年4位
岡山 32.13 重友梨佐(天満屋) 2011年2位
鹿児島 32.14 荒木久美(京セラ) 1989年3位
長崎 32.14 扇まどか(十八銀行) 2006年4位
秋田 32.18 藤川亜希(ラララ) 1998年5位
福岡 32.18 田中華絵(立命館大) 2012年3位
徳島 32.19 弘山晴美(資生堂) 1998年6位
岩手 32.20 佐々木七恵(ヱスビー食品) 1984年1位
----------------------------------------------------------30
山形 32.23 斎藤梢(グローバリー) 2004年6位
和歌山 32.25 古久保亜衣(京産大) 2013年9位
福島 32.27 熊谷順子(セイコーインスツルメンツ) 1999年6位
島根 32.29 杉原加代(デンソー) 2010年9位/2012年4位
大分 32.34 後藤郁代(旭化成) 1999年8位
滋賀 32.37 山本菜美子(ダイハツ) 2013年15位
山口 32.38 栗林明美(鐘紡) 1997年3位
群馬 32.40 芳賀麻里奈(ヤマダ電機) 2007年10位
長野 32.40 箱山侑香(ワコール) 2013年16位
奈良 32.49 伊藤舞(京産大) 2006年13位
----------------------------------------------------------40
富山 32.49 野尻あずさ(第一生命) 2010年13位
北海道 32.51 工藤麻実子(ホクレン) 1999年12位
高知 33.04 今村かをり(山田高) 2003年15位
新潟 33.12 佐藤絵理(三井住友海上) 2012年12位
沖縄 33.15 平良茜(沖電気) 2004年20位
山梨 33.23 高見澤有理(スターツ) 2010年26位
鳥取 33.31 山根朝美(豊田自動織機) 2010年33位
千葉、神奈川、静岡が大幅に上がっていますね。
ちなみに千葉の新谷選手は9区で3度目の区間賞。9区に限定した区間賞獲得数では福士加代子選手に次ぐ単独2位となりました。
何やらただの数字遊びで終わってしまいましたが、時間が遅いので今日はここまで。

2