カテゴリが「ときめき」・・・。
いまだあたしのフェイバリットは見晴さんだからです。
それを如実に表しているのが・・・

自分カラーをグリーンにして十ン年。
先日携帯電話をマイカラーに出来て満足♪
携帯ストラップは98年に流行ったプライズの加工品です。
今は亡き新宿チルコポルトで、クレーンキャッチャーの掴み放題で取ったストラップの紐を付け替えたものです。
この加工ストラップ、1年1本交換してもあと20年は在庫があります。
携帯ストラップとしてオレンジ紐状態のは・・・50個以上はあったような?
正直一生使えます。
携帯左側のは「私服クリアースタンプキーホルダー」の見晴さんです。
池袋のサンシャイン行われた同人誌即売会に行く途中で落としてしまったので、今のは2代目ですが。
ホントはクリアーなのですが年々色付いてきて、ベッコウのような感じになりつつあります。
(^^;
さて
左端のiPodはブルーです。
店頭で確認していますが、グリーンはやっぱし清川さん色なんですよね?
なので、ここは任天堂ブルー(笑)にあやかってブルーに。
あとはPS2またはPS3やPSPでグリーンが出てくれたら言うことないのですが。
当然これまでの経緯でも・・・
ゲームボーイカラーはクリアーを自前で着色してiMacグリーン的に使ってました。
その後
聖剣伝説同梱パックのゲームボーイアドバンスSPを使っています。
そして
DSはターコイズブルーを・・・買いました。
ライトのグリーン系出てくれないかな?と願ってます。
右側に写ってる腕時計は、昨年末に秋葉デパート閉店セールを駅前でやってた時計屋で、定価38千円が10千円だったので即買いしてしまったテクノスです。
i−Podにつなげてるのは、USAマークのついたミニリールです。
米国のパラシュートにも使用されているライン(糸)を使用しているので、簡単に切れたりしません。
i−Pod本体のクリップはどう見てもオマケ機能で、CMみたいに飛んだり撥ねたりすると取れてしまうので、リールをつけることで汎用度を上げています。
ランダム再生してても、その時の気分的に気に入らないと先送りしてますが、手を離せばシュルル、と手元に戻ってくるので便利です。
過日「なんで眼鏡はグリーンにしないの?」と言われて・・・
悩んでしまうあたしがいた。
あう〜

0