sou16の物理学的な日々 〜sou16's Physical Daily Life.
↓ 続編・sou16の物理学的な週末 〜sou16's Physical Weekends.
https://blog.goo.ne.jp/sou16
暦
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
拍手数順位表
1位
東大大学院物理学専攻 院試過去問解答
1拍手
5/17〜5/24までのランキング結果です。
最近のコメント
言われてみれば確か…
on
(無題)
伊川谷の民だから子…
on
(無題)
実はその後の調査に…
on
(無題)
留学おめでとう ラ…
on
(無題)
明日は僕が参加出来…
on
(無題)
リンク集
白線さえも超えてゆけ
サマーシトラス
Peters Welt Reisen
→
リンク集のページへ
« (無題)
|
Main
|
(無題) »
2021/11/15
「(無題)」
日記
ライス大学滞在第76日目。
帰国します。
3:00に起きてGeorge Bush Intercontinental空港
(ジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタル空港)へ。
まだ日も昇っていないのに何だこの大混雑は!
出発便を朝に固めすぎだろ…
その割に受付はフル稼働していないし…
その代わり、忙しいからなのか
余裕で重量オーバーしていた気がするのですが、
何故かスルーされました。
チェックインカウンターと保安検査場の二重の大行列を抜け、
どうにか6:42発AA1224便に搭乗。
さらば、Houston(ヒューストン)よ…!
またいつの日か…
一眠りすると冬っぽい雲に覆われた
湖沿いの大都会が近付いていました。
9:35、Chicago O'Hare国際空港(シカゴ・オヘア国際空港)に到着。
元々はSeattle(シアトル)経由で予約していたのですが、
Houston - Seattle間のAlaska Airlines(アラスカ航空)が運休。
日本航空の提示してきた振替便が、何の因果か
シカゴ大学のあるChicago(シカゴ)経由でした。
…と言うと、何だかしみじみしていそうですが、
心中は穏やかでありません。
この巨大空港で剰え国際線に乗り継ぐというのに
たったの45分間しか乗継時間が無いのです。
振替便が提示された際に
「いや、流石に厳しくないですか?
前夜着の便とかは無いんでしょうか?
あわよくばシカゴ大学を一目見ておきたい。
」
と訊いてみたものの、
「行けます!大丈夫です!」
で押し切られてしまいました。
米国の空港の大行列を鑑みるに、
出国審査だけで優に45分掛かってしまうのでは…
まあ、そうなったらChicago観光を(ry
取り敢えず、搭乗ゲートの方角へ向かいます。
おや…?
えっ、出国審査皆無なの!?
国内線と全く同じロビーとかそんなことある?
3年前もそうだったっけ…?
出国スタンプとかは確かに無かった記憶はあるけど…
普通に乗り継ぎ出来ました。
10:20発JL8009便に乗り継ぎ。
次にアメリカ合衆国へ上陸出来るのはいつの日か…
0
投稿者: sou16
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
最近の日記
3/28
(無題)
3/27
(無題)
3/26
(無題)
3/25
(無題)
3/24
(無題)
過去ログ
2022年
1月(31)
2月(28)
3月(28)
2021年
1月(31)
2月(28)
3月(28)
4月(27)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2020年
1月(31)
2月(29)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2019年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2018年
1月(31)
2月(27)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2017年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(32)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2016年
1月(31)
2月(29)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2015年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2014年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(31)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2013年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2012年
1月(31)
2月(30)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(31)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2011年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2010年
3月(9)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(31)
12月(31)
2000年
1月(6)
訪問者数
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”