2017/9/13
10月に開催される静岡出張のご案内です。
弊社といたしましては、
・高速バス〜【ぷらっとこだま】
2090円(渋谷乗り、早売り5利用)+4700円=6790円
・【ぷらっとこだま】〜【ぷらっとこだま】
4700円+4700円=9400円
・【在来線甲府周り】〜【ぷらっとこだま】
4540円(お得だね35%引き利用、身延線は鈍行利用)+4700=9240円
をお勧めします。
【ぷらっとこだま】
普通車:4700円 グリーン車:6900円 <通常期の価格>
○下り(静岡方面)
http://www.jrtours.co.jp/kodama/tokyo.html#tab
*微差ではありますが、名古屋行きの方が空いていると思います。
*前日入りする場合、ぷらっとは東京20:26発以降の便は対象外なので正規の料金(3350円+2480円=5830円 自由席利用)が必要となります。
○上り(東京方面)
http://www.jrtours.co.jp/kodama/shizuoka.html#tab
*こだまの最終は21:52発(東京駅23:14着)です。そのあとに22:11、22:24のひかり号がありますが、ぷらっとクーポンは使えないので正規料金(自由席利用で5830円)が必要です。
*宿泊し朝帰る場合、こだま630号(静岡 8:02〜東京 9:26)以前の列車はぷらっこだまの設定がありませんので正規の料金が必要となります。
【高速バス】*いずれも4列シート(一部幅広シートがあります。)
○静岡新宿線 *新宿、渋谷発
http://www.justline.co.jp/express/transit/shizuoka_shinjuku.html
*朝のラッシュを考えますと、押上始発半蔵門線経由で渋谷マークシティー乗車(8:50、10:50、11:50)がお勧めです。
*前泊便として22:55発の便もお勧めです。(駅前にネットカフェがあります。)
*東京駅発の静岡駅行き(東名ライナー)は6:20以降午後までありません。
○東京清水線 *東京発
清水港探訪などをする際はこちらをご利用ください。
http://www.justline.co.jp/express/transit/tokyo_shimizu_timetable.html
○ドリーム浜松・静岡号
http://www.jrtbinm.co.jp/mainbusroute/hamamatsu-yokohama_n.html
その他、沼津、三島、富士宮までの高速バスもございます。
【在来線移動】
○特急踊り子号利用 3350円(静岡までの乗車券)+1730円(指定席)=5080円
東京 9:00→三島 10:38-10:48→静岡 11:50
*ぷらっとこだまより高くなること、三島からの普通車は3両なのでお勧めできません。
○サンライズ出雲・瀬戸 3350円+2250円(推定)=5600円(ノビノビ座席利用)
東京 22:00→静岡 0:19
駅前にネットカフェがあります。
【在来線 甲府周り】
○東京都区内→甲府
高速バス:2000円(身延行き2900円もあります。)
あずさ、かいじ:2270円(えきねっとトクだ値35%利用)
○甲府→静岡
高速バス:2550円(土休のみ)
普通乗車券:2270円(途中下車可能)
【小田急ロマンスカー利用】
http://www.odakyu.jp/romancecar/timetable/weekday/
・新百合ヶ丘 8:10始発「はこね5号」〜小田原 10:17
新宿発、新百合ヶ丘発のロマンスカー移動ですと、ぷらっとこだまより1000円程度安くなります。なお、小田原から静岡までの切符では途中下車できません。
・北千住 9:49 「メトロはこね21号」〜小田原 11:33
ぷらっとこだまより高くつきます。
*小田原から先も結構長いのであまりお勧めできません。
【現地、道中でのお勧めの乗車券】
○しずてつ 電車・バス1日フリー乗車券 1200円
http://www.justline.co.jp/jyousyaken/onday_free.html
○富士山満喫きっぷ 3070円
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/fujisan-mankitsu/index.html
・駿河湾フェリーや久能山ロープウェイを利用すればすぐに元を取れます。
・東京〜熱海までの乗車券(1940円)が別に必要です。熱海駅の新幹線エリアで発売しています。
・特急券を買い足しても新幹線には乗車することはできません。あくまで在来線移動、道中あれこれ観光する用です。
投稿者:学長