新婚旅行.....に、行ったわけではないです。
二週間前、朝4時過ぎ目が覚めると左手が痺れて動かない。
力も入らず物をつかむとカクっと折れてしまう。
「ヤバイ!!!脳梗塞か!!!」
(楽器は続けられるのか?仕事はどうなるのか?どうしよう。どうなっちゃうんだ?走馬燈のように不安が頭の中を駆け巡る....)
病院が開くとすぐ駆け込みました。
医者は診るなり
「あんた、お酒飲んで寝た?」
『はあ?...はい』
「変な寝相してなかった?」
『いや?憶えてないっす。』
「これねえ、通称ハネムーン症候群っていうんです。」
つまりハネムーンで奥さんの頭を腕枕をした腕が圧迫されて、よく起こす症状なんだそうです。
よりにもよって結婚25周年の年に...まだ、痺れがとれません。自分の身体の重さでハネムーン症候群...orz まったくオマヌケです。(涙)
だいぶ回復してきましたが、1時間以上吹いていると左手が疲れてトーンホールやキイがまともに押せません。
ミュージシャンはお酒に浸る機会が多い職業です。
これ、ホントにやばいです。
ちょっとした不注意で、ひと月以上まともな演奏が出来なくなります。
とにかく呑んだら姿勢を正し「まともに寝る」ことを意識しましょう!
(出来りゃ苦労無いか…)

0