2008/4/23
5月調査のお知らせ
長島の自然を守る会の春季調査を下記の日程で実施します。
今回の調査は、炉心部分の一部を含む四代地区共有地訴訟の最高裁判決を受け、中国電力が公有水面埋立て申請をすることが予想されるという緊迫した情勢の下で行います。みなさんの調査ヘのご協力を切にお願い致します。なお、この調査は高木仁三郎市民科学基金より受けた助成金を活用し、日本生態学会上関アフターケア委員会のご指導も受けて実施します。
日程
1.集合 5月5日(月)10:00 蒲井港駐車場(時間厳守でお願いします。)
2.スケジュール
5月5日(月)
10:15 蒲井港出航(定期船)
10:40 祝島到着
11:00 各班に分かれて祝島&小祝島調査
17:25 蒲井港到着
18:00 つどいの家到着(夕食&交流・宿泊)
5月6日(火)
7:00 起床
9:00 長島周辺域調査開始
15:30 長島調査終了
17:00 現地解散
3.分 野 海藻、植物、湧水、海生生物、鳥類etc
4.参加要領
【準備する物】
海生生物調査―濡れてもいい服装・あればルーペや図鑑etc.
陸上調査―双眼鏡・あればルーペや図鑑etc.
宿泊する人―寝袋・毛布・水1ℓ・箸・コップ etc.
【申込締切日】4月27日(日)準備の都合がありますので、事前にご連絡下さい。
【参加費】全日程 宿泊費(1,100円)+船賃(1,800円)+資料代(500円),食費(実費―2,000円程度);部分参加 船賃(祝島調査参加者)+資料代(500円)+食費実費
※船賃は祝島調査参加者のみ必要です。
※5月5日の昼食(弁当・飲み物)は持参してください。
【申込み先】
高島美登里 E-mail midori.t@crocus.ocn.ne.jp
森田 修 E-mail yo.morita@extra.ocn.ne.jp
0
今回の調査は、炉心部分の一部を含む四代地区共有地訴訟の最高裁判決を受け、中国電力が公有水面埋立て申請をすることが予想されるという緊迫した情勢の下で行います。みなさんの調査ヘのご協力を切にお願い致します。なお、この調査は高木仁三郎市民科学基金より受けた助成金を活用し、日本生態学会上関アフターケア委員会のご指導も受けて実施します。
日程
1.集合 5月5日(月)10:00 蒲井港駐車場(時間厳守でお願いします。)
2.スケジュール
5月5日(月)
10:15 蒲井港出航(定期船)
10:40 祝島到着
11:00 各班に分かれて祝島&小祝島調査
17:25 蒲井港到着
18:00 つどいの家到着(夕食&交流・宿泊)
5月6日(火)
7:00 起床
9:00 長島周辺域調査開始
15:30 長島調査終了
17:00 現地解散
3.分 野 海藻、植物、湧水、海生生物、鳥類etc
4.参加要領
【準備する物】
海生生物調査―濡れてもいい服装・あればルーペや図鑑etc.
陸上調査―双眼鏡・あればルーペや図鑑etc.
宿泊する人―寝袋・毛布・水1ℓ・箸・コップ etc.
【申込締切日】4月27日(日)準備の都合がありますので、事前にご連絡下さい。
【参加費】全日程 宿泊費(1,100円)+船賃(1,800円)+資料代(500円),食費(実費―2,000円程度);部分参加 船賃(祝島調査参加者)+資料代(500円)+食費実費
※船賃は祝島調査参加者のみ必要です。
※5月5日の昼食(弁当・飲み物)は持参してください。
【申込み先】
高島美登里 E-mail midori.t@crocus.ocn.ne.jp
森田 修 E-mail yo.morita@extra.ocn.ne.jp

2008/5/13 20:07
投稿者:スズメノカタビラ
2008/5/13 0:47
投稿者:ハダッサ
調査から帰ってきた夫から受け取ったお土産は,丼二杯ものモズク!!!モズクといえば,スーパーで小さなカップに入っているのをたまに買って楽しむ程度でしたから,すごく嬉しかったです.話を聞くと,我が家だけたくさん頂いたようで・・・皆さん,ありがとうございました.夫が酢で和えてくれて味見させていただきました.
あんなにたくさんもずくを食べたのは初めてです.プリプリ・ツルツルしてて,すごくおいしかったです.今,授乳中なので,きっと栄養満点のおいしいおっぱいになったと思います.
あんなにたくさんもずくを食べたのは初めてです.プリプリ・ツルツルしてて,すごくおいしかったです.今,授乳中なので,きっと栄養満点のおいしいおっぱいになったと思います.
入っているくらいなんだけど、今まで買って食べていたモズクは、こ
のモズクと比べると『カス』のようだ」と言っていました(^^)
うちでも酢でしめて、おいしくいただきました〜。