諏訪山岳会 山のブログ
会員の山行報告を中心に、山に関する事なら何でもアリのブログです。
諏訪山岳会
は信州諏訪を拠点に活動する山岳会です。 長野県山岳協会諏訪支部所属。
主な山行内容:フリークライミング、山スキー、縦走等。
随時会員募集中!!
連絡先:
jimu@suwa-ac.main.jp
最近の記事
12/6
御嶽摩支利天山
11/21
山梨K岩クライミング
11/13
冬山準備
11/10
阿賀川水系男女川〜鶴沼川二俣川左俣
11/2
西伊豆 海金剛スーパーレイン
10/28
廻り目平 紅葉
10/22
例会山行
10/19
宝川ナルミズ沢
10/8
飯豊連峰
10/3
立場川本谷
最近のコメント
唐松〜餓鬼〜祖母谷…
on
後立山から祖母谷
太田さん お問い合…
on
剣岳周遊山行(前編)
はじめまして。慶應…
on
剣岳周遊山行(前編)
いいね! 1件
on
天狗岳スイーツ巡り
幻日環、見事なもの…
on
幻日環と環水平アーク
instagram 活動速報
...
カレンダー
2019年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
雪山 (39)
バリエーション・登攀 (43)
アルパインクライミング (22)
縦走・ピークハント (43)
沢登り (67)
山スキー (21)
クライミング (62)
アイスクライミング (19)
八ヶ岳 バリエーション・アルパイン (45)
八ヶ岳 歩き・雪山 (26)
八ヶ岳 沢・アイス (42)
八ヶ岳 マイナールート (11)
講習会 等 (32)
市民登山 (21)
海外 (10)
山あれこれ (10)
その他 (8)
過去ログ
2019年
1月(4)
2月(7)
3月(3)
4月(3)
5月(4)
6月(4)
7月(5)
8月(7)
9月(1)
10月(5)
11月(4)
12月(1)
2018年
1月(5)
2月(2)
3月(4)
4月(3)
5月(11)
6月(1)
7月(6)
8月(6)
9月(4)
10月(5)
11月(2)
12月(2)
2017年
1月(9)
2月(6)
3月(5)
4月(3)
5月(4)
6月(6)
7月(4)
8月(6)
9月(6)
10月(4)
11月(5)
12月(5)
2016年
1月(5)
2月(5)
3月(7)
4月(2)
5月(3)
6月(6)
7月(10)
8月(6)
9月(5)
10月(4)
11月(5)
12月(4)
2015年
1月(7)
2月(4)
3月(3)
4月(2)
5月(4)
6月(7)
7月(3)
8月(8)
9月(3)
10月(3)
11月(4)
12月(7)
2014年
1月(8)
2月(2)
3月(5)
4月(4)
5月(5)
6月(2)
7月(4)
8月(3)
9月(5)
10月(2)
11月(2)
12月(4)
2013年
1月(5)
2月(5)
3月(4)
4月(2)
5月(3)
6月(4)
7月(1)
8月(11)
9月(4)
10月(5)
11月(5)
12月(3)
2012年
1月(4)
2月(3)
3月(5)
4月(2)
5月(5)
6月(3)
7月(3)
8月(6)
9月(4)
10月(9)
11月(7)
12月(5)
2011年
1月(2)
2月(5)
4月(2)
5月(4)
6月(2)
7月(3)
8月(2)
9月(5)
10月(5)
11月(2)
12月(2)
2010年
1月(2)
2月(1)
4月(1)
5月(2)
6月(2)
7月(2)
9月(5)
10月(3)
11月(4)
12月(3)
2009年
2月(6)
3月(3)
4月(2)
6月(2)
7月(4)
8月(2)
9月(2)
10月(1)
11月(3)
12月(1)
2008年
11月(1)
12月(1)
2007年
2月(1)
リンク集
諏訪山岳会HP
長野県山岳協会
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
« 御嶽摩支利天山
|
Main
|
冬山準備 »
2019/11/21
「山梨K岩クライミング」
クライミング
日時:2019年11月17日(日)
場所:山梨県K岩
参加者:F倉、T橋、岩ひばり、S藤、F倉さんのご友人Nさん、S山
今回はS藤さん、S山のリード&ビレイ訓練を岩ひばりさんの
ご指導の下、山梨県のK岩(非公開)に連れて行っていただきました。
K岩までの林道は紅葉が見頃で、朝は少し肌寒かったのですが
日中日当たりが良い岩場ではTシャツの方もいらっしゃいました。
午前中は5.8の岩でトップロープで身体を慣らしたあと
リードでの登り方、リードでビレイすることを教えて頂きました。
午後は開拓姫5.9に挑戦
ベテランの方々は難なく登られておりました。
S藤さんもトップロープで完登。S山は途中で力尽きました。
クライミングを安全に楽しむための技術心得をご教授いただいた先輩方
ありがとうございました。
是非またよろしくお願いします!
6
投稿者: S山
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”