2011年9月10日
両親&甥と一緒に、唐松岳に行ってきました。
始発の白馬八方のゴンドラ・リフトに乗り、八方池山荘を8時少し過ぎに出発。
八方池山荘周辺から上は霧の中で、展望がないのがちょっと残念

帰りのリフトの時間に間に合うようにと、甥っ子をせかしながら歩き続け、丸山まで到着。
相変わらず濃い霧の中でしたが、途中ですれ違った登山者の
「頂上は晴れてるよ!」 の言葉を信じ登り続けることに。
そろそろかなぁと思う頃、頂上山荘がぼんやりと前方に見え、空が少し青い。 ワクワク

頂上山荘に着くとそこから先は本当に晴れていて、唐松岳頂上と剣岳が綺麗に見えました
時間は11時半近くになっていて、皆でお昼を食べながらしばらく休息。
「腹減った〜、疲れた〜」と騒いでいた甥っ子も、周辺の石壁に登ったりして元気いっぱい。
今度消防署の人口壁に連れてこようかと、その様子を眺めながら叔母は考える。。。
30分もすると雲が出てきて

頂上へ行って戻ってきた頃には、また白い世界のなか。
帰りは時間もあったので、丸山近くの雪渓でしばし遊び、ゴンドラ・リフトに乗って下山しました。


1