久々に登場します。竹造父です。
工務店は協力会社を大事にします。
大きな工務店になれば、下請け会社の家族も参加OKのボーリング大会や、大運動会。
景品もびっくりします。コタツ、TV、デジカメ、ホットカーペットなどです。
そして、社員や協力業者が工事中に事故などしないよう気をつけよう、という確認のための
「安全大会」なるものもあります。皆さんが顔合わせして確認しあいましょってな感じですが。
昔は、懇親会を兼ねるので「お車はご遠慮ください」でしたが、昨今では昼開催が多くなりました。飲酒運転があったら困るのでいいことです。
さて、先日も大手建設会社の「安全大会」がありました。
いつも通り、役員挨拶から始まって各種表彰、事故発生概要について労働基準局の資料に基づき説明。
そしてこの後、
救命救急講習が1時間半。
心配蘇生法、AED使い方など最近ではないいい講習会でした。
普段は職人しているおっつぁんばっかりです。真剣そのものですが観察していると楽しい事楽しい事。出雲弁がこんなに楽しいのは久しぶりです。