お恥ずかしい話ではありますが、私は未だガンプラと言うモノを作ったことがありませんでした。
(何か前回と同じような書き出しだなぁ・・・)
世代的に"ガンダム"も"エヴァ"もまったく合わず、辛うじて"ヤマト"の初回TV放送が高校3年生の時・・・だから父親にも叩かれた事のない主人公が、赤の他人から2回もぶたれてブーたれる話も、もちろん知りません(笑)。
しかし何だねぇ・・・私なんか親父にもお袋にも数え切れない程ぶん殴られ、ひっぱたかれて育ちましたし、自分の子供達(全員娘ですが)も散々ひっ叩いて育ててきましたが、未来の父親は自分の子供も満足に叩けんのかね・・・
・・・などと言うどうでも良い話は置いてといて、今日午前中は、ここ数日取り組んできた某車両の塗り替えの総仕上げをしたのですが、仕上がり具合がどうにも納得できず、再びISOプールへ放り込みました。
そんなワケでクサクサした気分の転換を兼ねて、午後から東静岡のレインボーテンと言う模型屋さんに買い物に行ってきました。
TAMIYAのアンテナショップ(?)になっている静岡県内でも大きな模型屋さんで、各種スプレーや工具の品揃えが豊富なだけでなく、鉄道模型関連もKATOやTOMIXの車両やレール、GMの鉄道カラーまで取り扱っているので重宝しています。
殆ど定価販売ですが、秋葉原まで買い出しに行く事を考えたら贅沢は言えません(笑)。
もちろんプラモデルも膨大な種類を扱っているワケでして、今度の一般公開用に、ちょっと遊んでみようと"あるモノ"もついでに購入を目論んでおりました。
"あるモノ"とはこれです。
東静岡駅前に屹立するこのお方・・・
これを線路脇に立たせたら、子供受けするのではないかと・・・
前述の様に、私はガンプラなど購入したことも作った事もないので、あのお方が「何ガンダム」(笑)なのかまったく判りません。
店員さんに、「すみませ〜ん、駅前に立ってるのと同じのありますか?」と訊いて購入してまいりました(恥)。
初めてのガンプラ。
「RX-78-2 GUNDAM E.F.S.Fプロトタイプ クローズコンバット モビルスーツ」と称するものらしい。
定価2,500円が2,000円と若干お値打ちになっておりました(税別)。
サイズは1/144なので、約1/150÷2のBトレと並べるのにはちょうど良いかも・・・
こちらは駅前のお方のお顔・・・おお〜、確かに同じだ!、って言うか、パッケージ写真はどうやらコイツの写真らしい(笑)
ふんふん、対象年齢はBトレと同じ15歳か・・・組み立てに接着剤も要らんらしいから、こりゃ楽勝だな・・・などと鼻歌交じりに帰宅したのでありますが・・・
いざ箱を開けてみたら・・・
う゛っ!!・・・
試しに箱から全部出してみると・・・
何じゃこりゃぁ〜!!・・・
何ちゅうパーツの多さ、細かさ・・・
加えて組み立て説明書、一体何ページあるんじゃぁ!!
ちなみに、ほぼ同じ画角で撮ったBトレ1両分がこちら(笑)
同じメーカーの、同じ対象年齢のプラモデルとは思えん!!
さすがはバンダイさんの主力製品、リキの入れ方が違いますなぁ・・・
これは正直言って私には無理です、はい。
正月に帰宅した時に、長女に組み立ててもらう事にします。
あ、ウチの長女はガンダム大好き! 様々なサイズのガンプラも何体も組み立てて、さらにスミ入れまで施しているほどの"ガンプラ職人"ですので(笑)
今夜電話で頼んでおくことにします(涙)

0