201系体質改善車を組み立ててみました。
本作は西日本スペシャルパート3で一度ラインナップされ、今回は再販になるはずですが、何故かファンページに再販の文字がありませんね。
今回もジェイアール西日本商事(株)からの発売となり、通販で購入しました。
色は大阪環状線のオレンジバーミリオンです。
(製品にJRマークの印刷、及びシールの付属はありません。)
今回の製品では窓枠と靴擦りにシルバーの色差しが追加されています。
そして、今回の目玉?がこれ。
「ビッ!!クマモト」ラッピングシールです。
実車では4号車(サハ201)の女性専用車に熊本県のキャラクター「くまモン」が大きく貼られているものを再現したモノ。
実は、先週2日〜5日まで九州に研修生を引率して出張しており、熊本県にも2泊したんですが、街中はもとよりスーパーマーケットの商品、旅館のお土産売り場まで、この「くまモン」が席巻しており、正直「またお前かよ〜」(笑)って気分でした。
愛されてますね〜「くまモン」・・・
車体裾にはみ出したステッカーは後で切りそろえなければ・・・(汗)
実車では8両編成の1両にのみ貼られているラッピングなんですが、4連分二箱購入したので当然1両分まるまる余ってしまうワケです。
で、やっちゃいました・・・(笑)
先頭車にも「くまモン」!!
(正面の50周年シールの位置が違いますね・・もっと上に貼り直さなきゃ・・再び汗)
真横から見るとこんな感じ。
今回は2両のみですが、ひと編成全部ラッピングしたら面白いかも・・・
一般公開とかで走らせたら子供受けしそうですね。
何方かあと2両分、余ったシール譲って頂けませんかね(笑)。
そしたら4連フルラッピングで走らせられます。
※最初にも書きましたが、本製品にはJRマークの印刷も、シールの付属もありません。
先頭車のJRマークは私個人の責任で貼り付けたモノですのでご注意下さい。

1