2005年、新しいことせんとあかんな〜、っと思ってブログ立ち上げてみました。どんな内容になるかは神のみぞ知る?
2007/10/26
11月12日からauの買い方が大きく変わる!
月々安いか、購入時安いか──KDDI、新料金・携帯購入制度「au買い方セレクト」開始
詳しくは、上の記事を読んでください。
要するに、
「2年縛り(携帯を変えてはいけない)で、今までどおりの金額で」
「携帯代は高いけど、その分月々は安いですよ」
のどちらかを新規購入・機種変更時に選択を迫られるのだ!!
う〜〜ん、どうなのだろうか??この制度。
始まってみないと、わからないが、
最初は、混乱の続出やろな〜。
まあ、上(政府)から、今のやり方ではだめだ!(0円携帯とか)
というクレームから仕方なしにやっていると思うので、
どうなんでしょうか?
「au買い方セレクト」は本当にわかりやすいのか?

0
2006/8/26
後半戦スタートです!
長州小力 以前は、前半戦をご覧下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここからネタバレが含まれます。ご注意ください。
また、セットリストは、あいまいです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★シークレットゲスト、長州小力登場!★
シークレットゲストで【長州小力】が登場!
おなじみ、長州力のモノマネからスタート。
ステージ裏側からモニターで登場。
ステージに向かって、走り出して、ステージに到着!
おなじみ「切れてないっすよ」「おっしゃー!」やってくれた。
「3万人から切れてないっすよ言われたら、☆○♪☆○♪!!」
そのあと、パラパラを踊って&おなじみモノマネをやって、退場。
知らなかった、実は、長州小力はavexのアーティストだったこと・・・
盛り上がったな〜。旬の芸人ってやっぱりすごいな〜と思った。
ちなみに、前日(土曜日)は、間寛平が出ていたとのこと。
★BoA登場!★
続いては、【BoA】のステージ。
やたら、目が痛がっていたようだ。
化粧が目に入ってすごく痛い、って繰り返し言っていた。
(半分、ネタですが。)
「化粧が落ちて、BoAちゃん、本当はブスなんだね、って
言われたら、どうしよう。」
で、会場ウケてた。
1.VALENTI
からスタート。おなじみ、火も「ヴォ!、ヴォ!」となった。
2.Shine we are
MC
3.Everlasting (バラード)
4.KEY OF HEART
5.七色の明日
6.QUINCY
「今回は、結構、後ろのほうになったので、
涼しくて気持ちいいです。」とも言ってました。
(これもネタ。)
★ブレイクタイム10分★
公式休憩タイムは、今回初めてかな??
★Every Little Thing登場!★
休憩後、登場したのは、【Every Little Thing】!
空も暗くなった、ちょうど盛り上がりの時だ。
しかし、最初3曲は、なじみでなかったので、
盛り上がりはイマイチだった。
(全部バラードだったので。)
途中、おなじみいっくんの一言タイム。
「元町で餃子食ってきました。周り臭いです。」
そのあと、これもおなじみ
「アホになる気はあんのか〜!おまえら〜!」
やってくれた。
そのあとも何曲かあって
その中に「伝えたい、伝えられない、もどかしい気持ちで〜♪」
もあった。(曲名なんだっけ?)
そうそう、「fragile(アコースティックバージョン)」も
ありました。
やっぱり、ELTは、バラードが向いているっぽい。
★TRF登場!★
ついに登場!【TRF】が登場!!
僕的には、TRFがいないa-nationは、a-nationでない、
と思っているほど、超特大盛り上がり時!!
今年は、紹介VTRで、
・survival dence
・EZ DO DANCE
が流れていたとき、すでに踊っている人、多数やった。
すごい定着度です。
まず、新曲「Silence whispers」からスタート。
2.Boy meets Girl
3.EZ DO DANCE
4.CRAZY GONNA CRAZY
5.Where to begin(TRF再活動時の最初の曲)
6.survival dAnce〜no no cry more〜 .
の流れだったような気がする。
全曲盛り上がりで、なんもコメントすることはありません。
MC無しで、約20分間とても楽しめました。
ありがとうございましたw
しかし、TRFは結構、年がいっているはずなのに、
連続6曲熱唱&踊りまくりですげーって思った。
★浜崎あゆみ登場★
最後に登場は、【浜崎あゆみ】!
毎年、変な選曲して、盛り下がってしまうのが常だったが、
今年は神ががりな選曲だった。
すんげ〜もり上がり!!
今年は、TRFよりも盛り上がっていたのでは・・・?
これが本当のあゆの実力なんやな〜と実感した。
1.Start'in
2.UNITE!
3.SEASONS
4.A song for XX
5.independent(サビ)
6.Boys & Girls
7.BLUE BIRD
「SEASONS」「A song for XX」良かったです。
最近離れていたのですが、
やっぱりすごいアーティストなんやと
思いました。
あゆに関しては、結構書かれている人が多いので、
詳しくは、その辺のページ見て下さい。
最後は、花火で終了。20:35頃
おしまい。
長文見てくれてありがとうございました。

0
2006/8/23
★会場到着まで★
11:30梅田の待ち合わせ場所で待ち合わせ、
すぐに阪急に乗って、「三宮」駅に行った。
そのあと、ポートライナーの「三宮」で
a-nation(コンサート)へは『市民広場』駅で降りて下さい。
『ポートアイランド南』からは入場できません。
と書いてあった。
事前に情報があったので知っていたが、
なぜ、最寄り駅の『ポートアイランド南』駅からではなく
30分くらい歩かないといけない『市民広場』駅で降りなければ
ならなかったのか?
ちなみに次の駅でも『ポートアイランド南』駅でも
駅の出口が閉まっていた。
会場到着。いつものように「デイリースポーツ」の号外を
もらった。
(「デイリースポーツ」は、a-nation神戸公演の主催である模様)
★コミュニケーションエリア★
13:00頃、会場についたら、【dream】が歌っていた。
(ムービオン!ムービオン!)
どうやら、パワーステージ(サブステージ)すでに始まっていたようだ。
非常に暑かった・・・陽射しもきつかった・・・
この日、快晴だったので(雲もあったけど)、
めちゃめちゃ日焼けしちゃいました。
顔、うで、首が痛いイタイ・・・
でも、やっと「夏だーーーーーっ!!」
っていう気分にひたってとても気持ちがよかった。
神戸会場は、「西口プロレス」
(長州小力やジャイアント小馬場がでているプロレス団体)
のリングサイトもあって、
14:15から試合開始って書かれていた。
西口プロレスの販売ブースにあの!【長州小力】が
『素』の姿で立っていた!(衣装のいつものあの格好)
ちなみに見つけたのは僕で
思わず、「小力ちゃうん?」と言ったのが聞こえたのか
そのあとそのブースに人が集まってきた。
※小力は、のちほど活躍します。
コミュニケーションエリアで販売していた
タイ(国名)の焼きそばを食べたが味はイマイチだった・・・
ブースでは
・光るうちわ(1,000円)
・a-nationロゴ入りタオル(1,500円)
を買った。
ちと、高いが、光るうちわは盛り上がるのに結構役立つグッズ
やし、タオルは、あの陽射しのきつい日には必須アイテムやね。
ちなみに、光るうちわは去年まで「a-nationロゴ」だけだったが、
今年は、浜崎あゆみの「A」マークの光るうちわもあった模様。
(結構、「A」マークを持っている人もいました。)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここからネタバレが含まれます。ご注意ください。
また、セットリストは、あいまいです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★サンシャインステージ(メインステージ)到着★
ちょうど、オープニングアクト1人目、【ラムジ】のステージ中
入り口に入った。(14:30くらい?)
そのあと、携帯で本日のタイムテーブルが書かれているサイトにアクセス
した。(携帯で当日のタイムテーブルが見られます。)
【天上智喜】(韓国アーティスト4人組)、【中村 中】のステージが
あって、次は、【misono】。
ビジョンに【misono】の名前が出た瞬間、会場は「お〜っ!」という
声と同時に今まで座っていた人が総立ちになった。
松葉杖をした【misono】が登場!!どうやら、足を骨折しているようだ。
「涙の数だけ強くなれるよ〜♪」と今、CMで流れている
岡本真世の曲(曲目思い出し中。)のカバーを歌っていた。
★鈴木亜美登場!★
最初のステージは、【鈴木亜美】。
去年と同じく、トップバッターだ。
1.BE TOGETHER〜Delightful〜Fantastic〜BE TOGETHER
のメドレーで始まった。
2.Like a Love ?
3.Alright!
去年も言ったが、「BE TOGETHER」しか世間に認知されていない
鈴木亜美。そろそろ「BE TOGETHER」レベルのヒット曲が出ないと
これから大変だろう。来年ステージがあったら、もう「BE TOGETHER」
だけではしんどいで、ほんまに。
★Sowelu(ソエル)登場!★
2人目は、【Sowelu(ソエル)】。
何曲か歌っていたが、その中に
「Dear friend」(最後に行き着くのは〜♪)は
予想通り、歌ってくれた。
途中のMC。
『風が強くて、スカートがめくれそうです☆』
★大塚愛登場!★
3人目は、【大塚愛】。
アーティストが出る前の紹介VTRで長々「だっ、だ、だ、・・・」
と永遠なっていたが、途中で愛ちゃん登場!!
どうやら、大塚愛の紹介VTRは、1曲目に関するVTRである
傾向のようだ。(去年(a-nation05)もそうだった。)
登場時、「愛ちゃ〜ん!」という声援もあり。
1.フレンジャー
最後「だっ、だ、だ、・・・」を繰り返していた。
2.ユメクイ (東京フレンズの主題歌)
3.プラネタリウム
途中、花火の音の部分があるが、本当に花火が打ちあがった・・・!
4.さくらんぼ
手書きの歌詞がビジョンに登場。
「イエイ!」と「もう1回!」はデカ文字。
どうやら、「さくらんぼ」では手書きの文字が出るのが
定番のようだ。
(a-nationでは、3年とも手書きの歌詞が出ていた)
5.SMILY
いや〜、今年も盛り上がりました。
やっぱり愛ちゃんすごいっす。
★倖田來未登場!★
4人目は、【倖田來未】。
この人、a-nation03では、だれやこいつ?みたいな感じで
扱われていたが、今年は、すごい歓声!!
「人気」というのはすごいものだな〜とつくづく感じた。
選曲イマイチ。
1.JUICY
このあと、MC。
妹(misono)と一緒のステージに立つのは、神戸2日目だけだとか。
ちょっと妹、誉めてましたよ。
(松葉杖をしてまでもステージに立ちたいのはすごいと。)
2.Butterfly
去年のヒット曲。Mステスーパーライブでも披露していた。
3.you
4.恋のつぼみ
3.は、12曲連続リリースの最初の曲で
4.は、ブス恋の主題歌
5.I'll be there
6.人魚姫
たしかこの辺で、持っているもの(タオルなど)を回して〜
と要求。
7.wind
なじみが薄い曲の時は、盛り上がりイマイチだったが、
やはり去年〜今年飛躍したディーバ(歌姫)。
盛り上がりもそこそこだった。
ここまでで結構時間が経っていると感じてしまうくらいだったが
本チャンはまだ4組。
まだ前半戦、終わってません。やっぱり豪華やな〜、すごいわ、
と思った。
★mink登場!★
何の紹介もなく、急遽【mink】が登場!!
凄すぎた・・・人の流れが・・・おそらく1/3が
トイレタイムだった。
まさに民族大移動。
なぜ、あの時間に無名のminkなのか?
わざわざトイレタイムを作りたかったのか??
あの時間に出せば、ああなるのは分かっていたのに・・・
mink、可哀想すぎです。
1曲さらっと歌って終了。
次は、TMRだったが、minkが1曲しか歌わなかったので、
次のTMR登場時に帰るのが間に合わなかった人たち、多数。
★T.M.Revolution登場!★
5人目は、【T.M.Revolution】。
最初の頃は、minkによる民族大移動で会場に人が少なかったが、
徐々に増えてきた。
今回、唯一の男性アーティスト。
1.HIGH PRESSURE
2.HOT LIMIT
と90年代後半のヒット曲を披露。
そのあとMC。
「まいど〜!」と、大塚愛をパクって挨拶した。
(もちろん、ネタ。)
「神戸のavex大好きのみなさま、T.M.Revolutionで〜す!」
「きれいな空気の中(女性アーティスト)、むさ苦しくてすみません、
だって、みんなちんこがついてるもん!」(←おおよそ)
と会場を沸かせた。
何曲かあって、
最後は、ガンダムのテーマ「ignited-イグナイテッド」(6曲目)。
mink影響か、TMRにしては、中途半端な盛り上がりになってしまった。
後半戦へ続く!

0
2006/6/25
去年、ある某巨大掲示板に載っていた
公演別出演アーティスト一覧が
非常に分かりやすかったので、
今年は私が作りました。
某巨大掲示板の該当スレッドにも載せる予定です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
7/29 8/5 8/12 8/19 8/20 8/26 8/27
新潟 福岡 愛知 神戸 神戸 東京 東京
TRF × ○ ○ × ○ ○ ○
hitomi ○ ○ ○ ○ × ○ ×
ELT ○ ○ ○ × ○ × ○
浜崎あゆみ × × ○ ○ ○ ○ ○
倖田來未 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
BoA × × × × ○ × ○
大塚 愛 ○ ○ × ○ ○ ○ ○
ROM ○ ○ ○ ○ × ○ ×
鈴木亜美 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
東方神起 ○ ○ ○ ○ × ○ ×
AAA ○ ○ ○ ○ × ○ ×
m-flo ○ × × × × ○ ×
Sowelu × × × × ○ × ○
TMR × ○ ○ × ○ ○ ×
DJ OZMA × × ○ ○ × × ×
FLOW ○ × × ○ × × ×
ミヒマルGT ○ ○ ○ ○ × × ○
Rinka × × × × × × ○
※6月23日時点での予定アーティスト
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

0
2006/6/11
兵庫県神戸市中央区港島南町7丁目というところに
会場が作られるそうです。
多分、去年「a-nation05」の時と、同じところなのは
ないでしょうか?
ただ、一つ、去年と変わったところがありまして、
三宮から出ているポートライナーが、
神戸空港完成により、路線が延長しています。
去年は、最寄り駅は「市民広場」という駅から
歩いて30分もかかっていましたが、
今年は、路線が延長しているので、
「ポートアイランド南」という駅が最寄り駅に
なるみたいです。
地図で見る限り、相当近くです。
※地図は、こちらのページからどうぞ。
公式では、相変わらず、最寄り駅が「市民広場」に
なっていますが・・・

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》